私が初めて足に起きた痛みを記憶しているのは
今から10年前のこと。

仕事で2歳児クラスを担当し、踊ったり行進したりする時に限って
左足にピリッと痛みを感じた。
その時、バレエの練習で履くような皮のシューズを履いていて、
その仕事の時だけ痛みを感じるため、履物が原因だと思った。

しかしその痛みは、バレエシューズを履いている時だけでなく
スニーカーを履いてジョギングをしている時にも。
次第に痛みも強くなってきた。

で、痛みを感じて4年経ってはじめて、近くの整形外科へ。
診断は「椎間板ヘルニア」。
しかしその病院にはMRIがなく、正確な診断がつかないため
知り合いを通じてMRIのある別の整形外科へ。

結果、椎間板ヘルニアはシロ。

それから1年後、長時間立っていた後、激痛に襲われ、ネットでいろいろ調べたら
出てきたのが「モートン病」だった。

かかりつけの総合病院の整形外科でモートン病の診断を受け、
それから少し経って大学病院に紹介してもらい。
それから4年経った今、また別の病院に紹介してもらい手術・・・の予定。

受けた治療ですが、まずはメチコバール(ビタミン剤)の処方、
足底版を作ったり。神経ブロック注射をしたり。

メチコバールを除けば、それなりに効果はあったけど、
痛みが消えるとかそういうことはなく・・・。


今の状況は、10分連続で立ったり歩いたりができません。
普段の生活はクルマ移動なのでほとんど歩かないけど
ショッピングモールとかの買い物は、途中で休まないとできません。
なかなかキビシイっす・・・。