土屋んちの嫁。 -3ページ目

土屋んちの嫁。

40歳。モー子です。
平成22年7月7日土屋んちに嫁に行きました。
嫁のモー子と旦那のタコちゃん、愛犬なつ子の毎日です。
ステキ嫁目指して頑張りまっす!
只今、妊活お休み中です。


2020年10月5日。

最近、同じ事で悲しくなりました。

同僚と一緒に別の同僚へのお誕生日プレゼントを選んでいる時、

「めんどーだから何でもいいよ...それ、高いよね?なんでもいいよ...」

みたいな発言。

私はその方からお誕生日プレゼントを戴いて嬉しかったから、本当に彼女の事を考えてプレゼントしたいのに。


旦那の実家で稲刈りがあってお手伝いに行き、お野菜をもらいました。

旦那の義理の親御さんが、私の両親のために朝早くから野菜を収穫してくれたのです。
80歳も越えているのに、ありがとうの気持ちしかありません。

次に脱穀でお会いする為、私の母親とお返しはどうしようかね?という話になりました。

すると、母親が

「お返しが必要なんて高い野菜だな...」

なんて言うんです...

本当に本当に悲しくなりました。

それなら、お返しは私が準備するから大丈夫だよ!と言うと、
「じゃあ、後で請求して。」と言われました。

みんなは感謝の気持ちはどこにいったの?

私の事を考えてプレゼントをくれた同僚への、いつもありがとうの気持ちを込めたお誕生日プレゼント。

私たちのために朝早起きして野菜を収てくれたおじいちゃんとおばあちゃんへよありがとうの気持ちを込めたお返し。

これらは当たり前なのでは?

そういう気持ちになれない人が身近にいて本当に悲しくなります。

本当に本当に、悲しい。