enken222さんのブログ
Amebaでブログを始めよう!

ミニオンゲッターブログ版STEP3

ではあなた専用のミニオンゲッターブログ版の制作に入りましょう。

ウェブ版は、ホームページからファイルをダウンロードするというものですが、そのファイルの中身はここまで書いてきたものと同じです。
ここまでと同じように登録して、それをホームページにアップロードし、そこから宣伝、次の方がダウンロード、という形を取ります。

しかし、この仕組みであれば、ホームページではなくブログでも実現できます。ブログに設置する方が簡単ですし、取り組める人も多いと思います。
ホームページスペースを使うとなると、別途FTPソフトという、ホームページにデータをアップするソフトも必要になりますからね。

一つのブログをミニオンゲッターとして作ってしまえば、結局は同じことですから。


■具体的な作り方

①まずSTEP1で説明したブログスペースを用意してください。

もちろん今までお使いのものがあればそのままでも結構です。むしろ最初から読者がいる方が宣伝は簡単ですね。
ミニオンゲッター用に新しくブログを作ろうと思っている方は、紹介したようにいろいろな無料のブログがありますので、ご自分に合ったものをお使いください。


②ブログを編集できる状態にします。

コメントやトラックバックの一覧、カレンダーなどは、不必要なだけでなく邪魔なので、コンテンツから取り除きます。
そして、このブログと同じように
「ミニオンゲッターとは」「ミニオンゲッターSTEP1」・・・
というミニオンゲッター専用のカテゴリーを作ってください。


③記事を書きます。

それぞれのカテゴリーのブログ記事を、このブログと同じように書いてください。
方法が間違ったり、ややこしくなったりしなければ、文章はお好きに換えていただいて結構です。
簡単に設置したい方は、文章をコピーしてペーストするだけでもOKです。


④記事の中のリンクを置き換えます。

ミニオンゲッターブログ版STEP2の中に記載してある紹介リンク用テキストを、あなたの紹介リンクに変更してください。
あなたの紹介リンクというのは、げん玉であれば「メールで紹介する場合」の、その他ASPであれば「紹介用ツール」や「紹介用リンク」の紹介用バナーやテキストリンクを指します。
これらを、このブログ内の紹介部分に当たるところに置き換えてください。

seesaaブログで説明すると、リンクをつけたい文章を選択して(反転表示になる)、すぐ上の「URL」ボタンを押し、あなたの紹介リンクを入力すればできあがりです。
link_okikae.jpg
この書き換えを正確にしないとあなたに紹介報酬が入りませんので、確実にしてくださいね!


どうですか?できましたか?

お疲れさまです!
これであなた専用の『現金自動回収機ミニオンゲッターブログ版』ができました!
あとはこのブログを宣伝すれば、そこからミニオンゲッターブログ版を作ろうとした人からの紹介報酬が自動で入ってきます。

頑張って宣伝しましょう。ミニオンゲッターブログ版STEP4 へどうぞ!

ミニオンゲッターブログ版STEP2(最も重要!!)

ここの設定が無事完了すれば、99%は成功したと言えます。非常に大切ですので、入力は慎重に行ってください。


■げん玉への登録

通常の「ミリオンゲッター」ですと、あなたはここでASPサイトにアフィリエイター登録をすることになります。
あなたに割り当てられたアフィリエイトコードをページに埋め込むことにより、あなたのミリオンゲッターを見た別の方があなたと同じように登録をしたときに、あなたに収入が入るという仕組みです。

ところが、このとき登録しなければならないASPはなんと約20箇所にものぼります。面倒だったり、抵抗があったりで、ここで躊躇し、挫折する方がほとんどでしょう。

しかし、このミニオンゲッターでは、そんな手間のかかることはさせません!

登録するサイトはただ一つだけ。
「げん玉」です。

げん玉に行くにはコチラをクリックしてください。

ここが簡略化の最たる部分です。この一箇所だけで十分稼げます。すでに60万人以上が利用しているポイントサイトです。フリーメールとニックネームのみで登録できますので、その点も簡単で安心です。
既に登録なさっている方もいらっしゃるかもしれませんが、その場合は一度退会して、別メールアドレスで登録し直した方が、今後のことを考えるとベターです。

※ご注意ください
ニックネームやメールアドレスを記入、送信したときは、まだ仮登録の状態です。記入したメールアドレスに、げん玉から本登録を完了するためのメールが届きます。このメールの登録完了URLをクリックして初めて本登録となりますので、お忘れなく。

登録が済んだら、上のリンクコードを書き換えます。これも簡単です。
書き換える部分はこの一箇所のみです。
どう書き換えるかといいますと、げん玉サイトで「お友達紹介」というバナーをクリックします。
gendama1.jpg

紹介した際のいろいろお得な説明がなされておりますが、ここはまず後回しにして、最下部付近にある「メールで紹介する場合」の部分に表示されているURL(http://www. ~の部分)
gendama2.jpg

を、オリジナルのリンク(「げん玉に行くにはコチラをクリックしてください」の部分に貼り付けてあるアドレス)と置き換えてください。

置き換えろといわれてもどうやるのかわからない、という方は、STEP3で詳しく説明しますので、とりあえず今はご自分のURLをメモ帳などにコピー&ペーストしておきましょう。



それで完了です。簡単ですね。あっけなかったでしょう。


お疲れさまでした!!
ここが設定できたら、もう終わったも同然です!おめでとうございます!!

一休みしてからミニオンゲッターブログ版STEP3 へ進んでください。

ミニオンゲッターブログ版STEP2(最も重要!!)

ここでは、ミニオンゲッタービジネスに必要な準備について説明します。

面倒を避けつつ、お金が勝手に入ってくる。これが基本ですから。

(1)フリーメール(無料のメール)アドレスの入手
(2)ブログスペースの確保
(3)入金先の登録

の順に説明していきます。それぞれすでにお持ちの方は、その部分は読まなくて結構です。


■フリーメールの取得

ASPやお小遣いサイトに登録すればするほど届くメールが多くなります。普段使用しているメールアドレスで登録すると、大切なメールといっしょになってしまったりしますので、フリーメール(無料で取得できるメールアドレス)をご利用になることをお薦めします。
無料ですし、受信アドレスによってフォルダを分けたりする事もできます。またウェブでメールを受信できるのでどこにいてもメールを確認する事ができます。
ここではよく使われているフリーメールをご紹介します。

Yahoo!メール:http://mail.yahoo.co.jp/
gooメール:http://mail.goo.ne.jp/goomail/


■ブログスペースの取得

無料で使えるオススメのサイトです。

1.seesaa.blog (blog)
 http://blog.seesaa.jp/

 よく薦められるブログサイトです。一つのIDで複数のブログが作れます。
 ちょっと動作が重いのが難点です。

2.忍shinobi.jp (HP/blog)
 http://www.shinobi.jp/

 ここはドメイン名が面白い(と思う)。すべて忍者系です。

3.fc2.com(HP/blog)
 http://blog.fc2.com/


上記以外がダメというわけではありませんが、上記の3つには共通点があります。皆さんのドメインがhttp://のすぐ後ろにくるのです。
これは結構どころかものすごく重要なことで、検索される際、上位にランクされやすくなる(らしい)のです。
共通のサイト名より前に自分のドメインを出せるってことでご理解を。
また、商用がOKってことも大事だと思います。
そんなことを考えながら申込みしましょう。


■入金先の準備

登録したサイトからの現金の入金先として「イーバンク銀行」に口座が必要となります。
ほかの銀行や郵便局でもとりあえずかまわないのですが、これから登録するサイトの中にはイーバンク銀行しか受け付けないところがあるのです。
アフィリエイト生活を送る上でも持っておいて損はありませんから、この際イーバンクの口座を開設しておきましょう。

<イーバンク銀行>

口座開設


10日くらいで開設できます。もちろん、開設までぼ~っと待っている必要はございません。イーバンクはあくまで、最終的にポイントを現金として受け取る場合に必要となりますので、他の手続きと並行して、どんどんポイントを稼いでください。
同じイーバンク銀行の預金者同士であれば、送金手数料は無料。金利も日本屈指ですので、メインバンクとしてもお薦めです。


さあ、これで下準備は完了です!ミニオンゲッターブログ版STEP2 に進みましょう。