CittY的 水中生活日記 -54ページ目

拝啓天狗様。

CittY的 水中生活日記

今日から11月!ハロウィンパーティーはしましたか?ハロウィン

どぅもグミです。お布団から出られませんっ。



先日のライブにお越し頂いた皆様、本当にありがとうございました!

花金だったせい?か、いつもよりお客さんがいっぱい居て緊張して、しかも熱っぽくて頭ぼぉ~って感じでしたが

でも楽しかったです音譜やっぱり歌う事はたのしすなキラキラ

ということで今年最後の予定だった先日のライブですが、11月26日にも下北モナレコードで誘われたので

そちらが今年最後のライブになりそうですクマお暇な方、是非遊びにきてーッ





ということで、先日女三人で、奥多摩にある御岳山という山に登りに行きました走る人

奥多摩だから川も流れていて、本当によかったー!!!きれいでした星

運気が上がるという夫婦杉にも触って来たし、滝も見れたし大満足!!

女三人でなーんも気にせず気楽にハイキング出来たのがとってもよかったですコスモス

でも三人ともナメた格好してて、めっちゃ寒かったけどw

山ハマりそう!!!11月中に違う山のぼりたいなぁ~



写真は、天狗の腰掛け杉!!



グミネコ

颱風



CittY的 水中生活日記



こいしです。


台風です。


昨日のライブに来てくだすった皆さん、超ありがとうございました。



ライブ → ネコが退院してひさびさに家に帰ってきた → 弟(台湾在住)が出張で東京に来たから出てこいやと呼び出され、台風の中池袋へ 


というそこそこにアグレッシブな週末の締めに、ジュンク堂で三年越しで買いたかった直枝さんの本をゲットした。



最近、日本の音楽界の偉人たち(僕が勝手に偉人としている人たち)のルーツ巡りブームがやってきているので、いいタイミングでゲットしたこの本が、秋の夜長の素敵なお供になってくれることでしょうね。

はしごを登る途中で振り返ると僕の家の灯りが見える


CittY的 水中生活日記


こいしです。


カーネーションは僕の音楽に凄まじい影響を与えている。



ザラザラしていて、キラキラしていて、愛にあふれた音楽。


とぼけていて男前で繊細で博学な詩の世界。



同じ日本に生まれ育った先輩がこんな凄いロックをやっている事はうれしい限りだけど、CittYを立ち上げて、本格的に曲作りを始めてから、ますます彼らの凄さにヤラれっぱなしです。


しかも音源を重ねるごとに、ますますザラつき感が研ぎ澄まされてて、今後もきっと名盤を生み出すに違いない。




そんなカーネーションにあこがれる僕がやっている、CittYのライブが明日に迫っていてびっくりした。



10/29(金) 青山 月見ル君想フ “輝く月のように”

共演: 稲山亜紀 / coinbirds / HOOP/front-act:山口貴大

開場 : 18:30 開演 : 19:00

前売り : 2,300円  当日 : 2,800円  (+1DRINK)

★CittYは二番目、20:15~出演予定です。