お店に入ったら、カウンター上にコレが鎮座してるのが目に入ってん
おぉ~っ
たっ、食べたひ ワインと一緒に
・・・・はっ(←我に返った)
あかんあかん
午後からも仕事が有るんやったわぁ
ランチは「ココットランチ」と「パスタランチ」からの選択式やねん。
お値段は、どちらも¥1,000やで
2つのココット(小さな耐熱性の陶器製焼き型)に、それぞれ異なるお料理が入っててね
メインが牛ロースステーキって書いてあったから、肉好きとしてはめっちゃ気になってんけど
パスタが珍しく「冷製」やったもんで、あんまり迷わんとパスタランチに決定ぃ~
最初にトマトペーストが入った特製オイルが登場や
これ、めっちゃ好み
ワンプレートで、有機野菜を使ったサラダと、温められたバゲットと、お野菜のポタージュが登場やでぇ
バゲットはお替り出来るから安心やなぁ
間髪開けずに、シャカシャカとシェイクしながら運んで来はったのは、サラダ用のドレッシング。
容器から推測して、自家製ドレッシングやと思うねんなぁ
ドレッシングを好みの分量でかけられるってのは、何かと有り難いよね
とか言うて、油断してたらどばぁっと出てしもて、ちょっとビックリしてしもたけど
野菜のポタージュは、しっかりした味付けのクリーミィなスープやった。
ランチ看板に「パスタのボリュームがアップしました!」って書いてあったとおり
おそらく人前100グラム近いのではないかと思われるボリュームやでぇ
「鶏とズッキーニのレモン風味冷製パスタ」は、檸檬の風味が爽やかで
梅雨の鬱陶しさを、ごっつい勢いで吹き飛ばす感じやなぁ
冷製パスタと共にプレートに盛りつけられてたのは、「カジキマグロの瞬間焼きバルサミコソース」やで
4切れやったけど、メイン料理を味わえるって素敵やなぁ
「瞬間焼き」って・・・・もしかして・・・・たたき?
パラッと散らされた岩塩が、マグロの甘みを引き出して美味しかったよ
食後のドリンクは、コーヒーとフレーバーティから選べるねんでぇ~。
もちろん、ホットもアイスもOKやねん
ランチは14時オーダーストップって言うてはったから、ちょっと遅い時間でも安心や
週の前半(月~水)と、後半(木~土)でメニューが変わるから、週4日通っても大丈夫って事やで
ランチはもちろん美味しかってんけどなぁ。
フロア担当のお姉さんの仕切りが、ホンマに惚れ惚れする位、素晴らしかってん
また、お得なランチを食べに来なアカンわぁ
■Brasserie Bon Soreil(ブラッスリー・ボン・ソレイユ)
大阪市北区曽根崎新地1-2-3 新地東商ビル1階