今回、絶対に見たかった場所やねん。

まだ見ごろじゃなかったらガッカリやな~っと思って、最後のとっときにしてんドキドキ


「賀茂川」と「高野川」が出町柳駅付近で合流して、「鴨川」に名前が変わるんやけど

賀茂川京都府立植物園の西側あたりに、約800メートルも続く「桜の小道」があるって聞いてんニコニコ


一体どの辺りにあるんやろ?って

賀茂川沿いを自転車で走りながら、少し不安になった頃、対岸がピンクに染まってるのに気付いてん。


もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-対岸より


まだこの辺りには、随分ソメイヨシノが残ってんねんな~得意げって感心しながら眺めててんけど・・・


ちょっと待ってっえっ!!

向こう岸の様子、やっぱりチョットちゃうんちゃう~むっ????

もしかして!?

目指してた場所はアレとちゃうのぉアップ


対岸に渡る橋が近くに見当たらなくて、どうしよーしょぼんって思ったら

川の中をピョンピョン横切って行く、チビッ子の姿が見えてん目


もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-飛び石


もれなく、マネして渡ってみたグッド!

ちょっと楽しいドキドキ

けど、石の幅が狭いのに対岸どうしで往来するから、ビビりながら渡る事になってしもた汗

ダイヤ型の石が少し大きいから、対岸から来はる人が通り過ぎるのを待つのに、ココで一旦停止べーっだ!


川の中央付近に1か所飛び出した石があって、ここが撮影ポイントになってるみたいやわひらめき電球

なので、例にもれず撮ってみてんにひひ



賀茂川中央から川下を望む図
もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-賀茂川 川下を望む


賀茂川中央から川上を望む図
もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-賀茂川 川上を望む

あ~やっぱり、ココやわラブラブ

この散歩道が延々と続くんじゃないかと錯覚してしまう様な、少し幻想的な雰囲気。


もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-半木の道②


桜のトンネルに咲いているのは、八重紅枝垂桜やねんてひらめき電球


もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-半木の道③

そぞろ歩く人々の表情は、みんな幸せそうやなぁ~ニコニコ


もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-半木の道①

また、来年もこよ~っとアップ