寒い中、女将さんが表に立ってはってん。

今週の初めに伺ったばっかりやし、ごめんなさいって思いながら通り過ぎてん。

でも。

Uターンして戻って来ちゃったべーっだ!


もちょのブログ-入口


数日前に来たばっかやから、余裕しゃくしゃくで鼻歌を歌えそうな気分で店内へ。

下足場の靴の数が前回来た時より少ないから、即入店出来そうやねニコニコ


席へ通されたら、店長さんが「あれっ?!」って顔をしはったから、たぶん覚えてはったんやろなぁ汗


もちょのブログ-玄関


注文は、すっぽん鍋ミニコース。

食べたい気は満々やけど、昼休みの短時間のすっぽんは勿体なさ過ぎるので

前回と同じキラキラとみ乃家御膳@¥1,000キラキラを注文。


あせる

やよね~。

やっぱり御膳の内容が全く一緒やったぁしょぼん

もちょのブログ-御膳

出汁巻き。

ちょっとサイズは小さいねんけど、たっぷり出汁を含んでて美味しいドキドキ


もちょのブログ-出汁巻き


揚げたて熱々の、茄子・カボチャ・サツマイモのフライ。

添えられたポテトサラダも、甘くて美味しいねんにひひ


もちょのブログ-フライ


最強のおからコロッケ。

サックリ仕上がってるのに、何でこんなにもジューシーなんやろニコニコ


もちょのブログ-おからコロッケ


さいの目切りの高野豆腐を卵でとじたん。

高野豆腐を小さく切るのって案外手間やから、自宅では大きいままマネしてみてもエエかもひらめき電球


もちょのブログ-高野豆腐の卵とじ


煮物。
人参と絹サヤの下にある、お肉っぽい物体は『お麩』やねんでぇ。


もちょのブログ-煮物


口がさっぱりする、なます。

蒸されたホタテの酢みそ和えは、ムチッとした食感がイイな~ニコニコ

もちょのブログ-なます&ホタテ

冷奴。

なめらかな舌触りのお豆腐。


もちょのブログ-冷奴


食用菊と塩こぶの入った、シャキシャキのサラダ。

パプリカも水菜も新鮮やから、甘みがあって美味しいねんなーにひひ


もちょのブログ-サラダ


黒米ご飯。

艶々でもっちもちドキドキお替りお替りニコニコ


もちょのブログ-ご飯


お味噌汁。

これぞ、THE赤出汁(笑)


もちょのブログ-赤出汁

柚子のシャーベット。

皮を甘く煮たピールが入ってて、香り高くて美味しいニコニコ

もちょのブログ-シャーベット


今日は食べてる間、お隣に座らはった方が店長さんと色々話してはってんけど

今年のミシュランで、かが万グループの何店舗かに☆がついたらしく

このお店も☆(たぶん1つ)がついたみたいで、興味深く盗み聞きさせてもろて面白かったにひひ


もちょのブログ-店内



☆がついてもかが万さんのグループ店は、きっと変わらはらへんやろから安心してまた来よう。

でも次回は、メニューが変わってからにしよ~っとべーっだ!


今日も、ご馳走様でした~ラブラブ