もみじ2011年11月24日の紅葉狩りもみじ



水路閣周辺の紅葉も色づきがいまいち悪くて、真っ赤になってる木が2本あってんけど

一眼レフを構えた人達がガッチリ三脚立て囲まれてしもてて、コンデジのもちょは近づかれへんかってん。

(みなさ~ん?境内は三脚の使用禁止やったやろ・・・シラー?)


一眼さんの入れ替わりのタイミングを狙って、紅葉を激写カメラ


もちょのブログ-水路閣②


ではでは、水路閣に上りましょうか~。
脇にちっちゃな滝(?)があるでぇ。

数年前は散った紅葉まみれやった気がするわ。


もちょのブログ-水路閣⑥


水路閣の側面ちゅうか裏側。

秋やのに秋らしくない色合いやなあせる

もちょのブログ-水路閣④

水路は1890年からずーと現役で活躍中。

毎秒2トンの上水道用の水が流れてるんやてぇ~Σ(゚д゚;)

左右に柵が無いから、押し合い厳禁禁止 しかも落し物にも注意や!


もちょのブログ-水路閣③


水路閣の煉瓦のアーチ部分は、2時間ドラマで大活躍してるから記念撮影の人気スポット。

北へ向かってアーチが小さくなってて、雰囲気のある写真が撮れるからなぁニコニコ

人けのない方へ来たら、アーチがちっさ過ぎてバランス悪ぅ~(笑)


もちょのブログ-水路閣①

帰り際にもう一回、一眼さんの入れ替わりのタイミングでササっと撮り。

あ。もみじ邪魔や汗


もちょのブログ-水路閣⑤

ちょっと時期をずらして、また来よ~っとニコニコ


もちょのブログ-石碑