プリクラ撮って遊びすぎて和菓子体験の予約時間に遅れる~あせる

て、ことで小雨のなかダッシュで和菓子体験の場所へ向いました


到着した先で出会ったのは修学旅行生!!
めーっちゃいっぱい。ひとクラス分の生徒とまぎれて私たちも参加でした。なんだかほんとうに修学旅行だね~~

和菓子の体験はどんなものかというと・・・

ひとり一枚のお盆の上に丸まった生地が2箱。和菓子キットみたいな感じです。
和菓子職人の先生が、次は緑色を丸めます。次はこのように切り込みをいれていきます。と丁寧にゆっくり、一段階ずつ確実に作っていくのですが、何事も人一倍手の遅い私・・やっぱりココでもついていけてない気がショック!限られた時間の中で作るから、必死についていきます。

周りももちろん初心者(体験者)なので、丸めたりへこましたり、切り込みを入れたりしていると個性あるものができるものです。今回は秋ということで、柿と桔梗を作りました。
桔梗の紫に、ぼかしを入れるのが難しかったなぁ。
紫色の丸めた生地に白い餡を押し込んでぼかし具合を作るのだけど、白が濃いいとか薄めなどのぼかし加減や、ぼかす範囲によって個性がでました。





私が作ったのは左下の二個だよ~
桔梗の花がなぜかサクラの花びらに見えるのは気のせいですべーっだ!汗


和菓子体験のあとは写真を撮ってもらえますラブラブ!


$◎oO。未来をドーナツの真ん中で覗くOo◎