大好物のツムギアリハント!雨季手前のこの時期になると、コーヒー・マンゴー・アボカドそしてザボンなど、様々な熱帯果樹が新芽をだし始める。そしてその新芽を狙って、イモムシやアブラムシやカイガラムシ達がやって来るんだよ。すると次にやって来るのは様々な種類の蟻たちなんだ。
 
  
重要なのは、どの蟻が樹上の覇権を握ったかなの。樹上性の蟻には2タイプあって、他の虫と共生共栄するタイプか、他を完全捕食するタイプ。前者が覇権を得るとアブラムシやカイガラムシも増えて木が弱り、後者だと果樹にとっての害虫は駆逐される。その後者の代表がツムギアリだね。
  
  
だから農薬を使わず果樹を栽培している人にとって、ツムギアリはとても助かる存在である反面、ツムギアリは人間だってお構い無しに襲ってくる。極めて攻撃的な性格で、無毒だけど牙が鋭く顎の力が強い。噛まれるとミツバチに刺された位の痛み。危機を感じると樹上のコロニーから落下部隊が数十匹単位で、頭上に降ってくるんだ。
  
  
だから、こんなコーヒージャングルで仕事をする人にとって、ツムギアリが増え過ぎると痛くて仕事になら無い。だけど素敵な事もあって、それはこの蟻がとても美味しいって事。全ての過程で美味しい。特に卵と蛹は美味しいな。これは蟻も含むハチの仲間全般に言える事かもな。だからこの繁殖時期に、ツムギアリをコロニーごと収穫する。
 
 
今朝は彼らが動きの鈍いうちに、捕獲する事にした。髪や服に入られると嫌だから、要所を絞った服装で捕獲に臨んだのだけど、時が経つにつれ、結局どんどん隙間から侵入して来る。叩き落そうとしても、牙が皮膚に入ってるから頭だけ残る。でも、途中で気付いたんだよ。「奴らは服の生地を足場にして、俺に噛みついてるんじゃ?」って。
 
 
だからもう、ジャケットを脱いで素手でコロニーを引きちぎる事にしたんだ。すると、その考えは当たっていた。もちろん少し噛まれはするけど、汗で滑った皮膚だとすぐに彼らは滑り落ちる。そして服が無い分だけ勇気とスピードが増して、沢山捕まえられた。ドラゴン紫龍が言った通りだ。
  
 
今回の収穫は、合計100コロニーはあると思う。持ち帰る際に少し袋が破けてて、そこから逃げ出したアリ達が、バイクの後ろに座ってた少年を襲ってて、「痛ェよ兄ちゃん!痛ェ!」と言ってたが、彼は良く耐えたし、何とか無事に帰る事が出来た。そしてツムギアリが入った袋を、そのまま冷蔵庫に入れて仮死状態にして、明日調理する。



日が昇る前に、、、



なんかシュールなシルエットだな。



ひとつのコロニーには1000匹くらい住んでる。



セブンセンシズ後。



よし!こんなもんで良いだろう!



この後、後ろの少年はツムギアリに襲われる事に。少年よ小宇宙を感じた事はあるか?!


さぁ、今日も南中高度の時間だぜ。



押忍!自分農場のファッションリーダー務めさせて貰っとるんだわ。



黄ヘルは安全の証明。



ほとんどのスタッフが同じ村で暮らしている。だから朝は自分と同じ服を着た人の乗るバイクが、様々な路地から出てきては合流する。そして農場が近づくにつれ、自然とバイクの隊列を組んで走っている自分たちにウケながらも、どこか誇らしさを感じ、太陽に向かって走る俺たちなのさ。

3年前に開発した強襲型スコップ「Gungnir」の紹介をする。シャベル部分は厚さ3.5mmの鋼板で、そこに異形鉄筋を溶接した特注品なのだ。長さは170cm、重さは8.5kgで、垂直に持ち上げてから、地面に対して「ズン」と突き立てる様に使う。瓦礫混じりの土でも難なく掘れるよ。
 
 
馴染みの鍛冶屋に作って貰ったのだが、当初「こんなのは重過ぎて使えないぞ」と言って作りたがらなかった。しかし後日、出来上がった品を取りに行くと、他の客に対し「このスコップはあのデカい日本人が使うんだ。信じられる?」と、半分馬鹿に半分誇らしげに話す姿があった。
 
 
それを担いで農場に戻ると、皆んな「いや、そんなの疲れるだけ」とか、「あなた意外絶対誰も使わない」と笑っていた。しかし石混じりの畑の側溝を掘ったり、瓦礫混じりの土地に木を植える穴を掘ったりしてるうちに、その圧倒的な掘削力が認められ、気づけば皆んなで使い始めたのだ。
 
 
当然8.5kgは重いのだが、持ち上げて手を離すだけで、スルりと地面にシャベルが突き刺さって行くから、結果的に疲れない。地面がまるで柔らかいアイスクリームだからね。コツは腕では無く腿で持つこと。そして掘るのでは無く、刺さったスコップを引き抜く事だけに集中する事だよ。



「ズン!」


ほ〜れ…ほれほれほれほれほれほれほれほれ!

ダクラク省では現在、公安が全ての省境に検問所を構え、昼夜を問わず省境を超えて来る人々の体温・体調のチェックを行っている。どこも省境だけに辺境の山奥であり、此度はそこで頑張っている人達に対し、省内の企業から有志を募り、応援の差し入れを届ける事になったんだよ。
 
 
この話しを聞いた当初、「検問してる人達はそりゃ大変だろぅけど、一般企業や市民から公務員に差し入れするのって、変じゃね?」と考え、乗り気じゃ無かったよ。でも「是非!」と言われ、これも経験だと思い、うちの農場の玉子やハチミツや、隣の農場のメロンと届ける事にした。
 
 
すると昨朝はなんと、農場からパトカーに護送されながら荷物と共に出発。益々「これってボランティアって言えるのかよ。」と思いながら、ひとつ目の山奥の検問所に到着。どうやら政府は省境付近の山奥の民家を臨時で借り受け、そこに駐屯しながら検問調査してる様だった。
  
 
各所から集まった物資を下ろして陳列し、何処から貰った何かを説明をしたら、それを囲んで記念撮影。撮影が終わると物資を開封し、皆んなで一緒に食べながら談笑し、終わると次の検問所へ。それを繰り返した。皆んなと一緒にガンガン食べて、自分もお腹がいっぱいだったよ。
  
 
まぁ、どこも泣きたくなる様な僻地の割に、材木や肥料を積んだトラックや、コロナどこ吹く風の山岳民族たちの交通量は非常に多い。誰か通過する度に体温チェックしては、炎天下の下防護服で車両の座席に消毒液を散布する訳だから、そりゃあもう大変そうだったよ。
 
 
それでも皆んな明るくて、笑顔や冗談を絶やさず、そしてベトナムを自分たちの手で守ってるんだぜって誇りを感じた。その姿は、自分にとって凄く心に刺さるものがあったな。物資や自分たちが訪れた事で、僅かでもその人たちのモチベーションが上がったなら、良かったな、と。
 
  
まぁ結局、自分が思ってた人々の考えや動きと、現実との乖離に興奮し捲った。そして人間の本質的な承認欲求や、ロマンを理解したこの国の人海戦術に敬服した。そして、ベトナムに限らず、驚くほど純粋に働いている人たちの存在を尊敬し、大切にしなければならないと強く思ったよ。



こんな感じで。


乙です!


バナナの食い過ぎで腹一杯。


隣国への輸出が滞り、ここに来たのだろうか。近所に立派なパイナップルを沢山積んだトラックがいた。この御時世、果物を被る事に注力したいので、なるだけ大きい玉を2つ買った。予想以上に熟しており、殆どパインジュースに。搾りかすはパイナップルカレーにした。


「さぁ、そろそろ太陽が頭上に来るぜ。」


実際フォルムはニット帽と殆ど変わらない。


此れは暫く高原の森に隔離されている男の、華麗にて波乱なる日々のドラマである。


これは山手線カカオ。

子どもの頃から被り物が好きで、このメロンはかなり気に入った。今日は被り物に適した果物は何なのかふと思ったのだ。地球にフルーツは数多あるが、被れる程大きいのはあまり無い。そして、大きさと共に、果皮の厚さや強度も重要である。今後は積極的研究対象とする。


この前立もかなり良い感じである。


なんて綺麗な色だろう。


「さぁ…変身の時間だ。」