水まわり悩み問題解決!胎内市の水道屋さん! -363ページ目
<< 前のページへ最新 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363

宣言!!


どす恋武勇伝

新潟の朝は怖いですねぇ~!!(先週土曜の光景)


なんでこんなになっちゃったのか!?凍結でしょうね。。。


皆さんも車の事故にだけは気を付けて下さい!







おはようございます晴れ



どす恋武勇伝


ユーティことイタマンですo(^▽^)o


今日は体中がガタガタなんです……(泣)





なぜかというと…





宣言します!!





宣誓!私イタマンは、


スポーツマン○ップにモッ○り


4月の新潟ロードレースと


10月の新潟シティマラソンに


参加することを誓います!!







そんなわけで昨日の夜からさっそくトレーニングを開始しました。




どす恋武勇伝


颯爽と風を切り走るイタマン!!





新潟のみなとトンネル近くの穴場スポットなのだが


往復約3km弱で地下のためそこまで寒くない!!


見よ!この直線!



どす恋武勇伝

どこまでも続く海底トンネル







まずは4月の新潟ローでレース青年10kmの部に参加するため


4往復を完走したけど久々のランニングで筋肉痛になってしもた。


でもそういうとこ結構ドMだから追いこんだりいじめたりするのは


結構嫌いじゃない('-^*)/








今までお金と言えば服買ったり自分の余暇や娯楽のものばかり


買っていたがよくよく投資として考えてみると全く何も生まない消費にしか


すぎなかった。。。





これからはっていうか、何年か前からそうなんだけど、


やったことのないことや触れたことのないこと、見たことのないものなど


今の自分の中でやれる挑戦として


新しく何かを学んだり、経験したりして自分と対話するというか


勉強して人間的な幅を広げるために成長していきたいと考えている。





つーか、何朝から熱く語ってんだよぉ~。


クドくて何が悪いんじゃ!!







≪その他2010年やりたいこと宣言≫


・乗馬をする


・歌舞伎を見に行く


・オーケストラを見に行く


その他、お金をかけずにやれることなどまだまだ


たくさんやるべきことがあるのだかその都度レポートしたいと思う。









今週も頑張ろうぜ!!


いい夢見ろよ~♪




どす恋武勇伝

派遣禁止について~感情的~②

またまた登場のイタマンです。


今日はクドいと言わずちょっとだけ耳を貸して下さい。





派遣禁止をしてその派遣社員が正社員にみんながなれるだろうか。


正社員になる可能性はわずか5%程度だそうです。


それでも派遣は禁止しますか。






今回は感情的にということで


さっきの日記のコメントにもありましたが、派遣村等の映像には


違和感を覚えます。






さっきの日記が経済学(経世済民学)だとすれば


世の中の流れとして池田先生が仰ってることに賛成はするものの


これにはやはり最低限の人間性や努力やメンタルな部分がなきゃ


いけないと思う。


手当の2万だかもらってトンズラこいて酒買ってる奴なんてもっての他だよ!


こういう奴に限って市場原理持ち込めば格差反対って


自分の人権や自由ばかり主張したりする。


ルールの中で努力して初めて権利や自由を手にすることに気付かない。






こんなのはどういう政策とったって文句言うに決まってんじゃん!


他力本願っていうか誰かがなんとかしてくれるって今でも幻想している


甘えた人間なんだからさ。






ここから本台に入る!


上記の彼らは文句が言えるだけ幸せである。


生きているだけでチャンスがあるのだから幸せすぎる。


後は思い方や考え方次第。


この今を普通に生きていられることに対する幸せは、


自分を含めて忘れてしまう。


老子曰く『足るを知る』ことをついつい忘れてしまう。


なんて愚かなんだろうと思ってしまう。






これは以前、別の日記にも同じことを書いたのだが、


朝、目が覚めた時に生きていられる喜びに感謝する。


天気が良くて感謝する。


雨が降れば農作物が育つからまた感謝する。


人と話が出来る喜び。仕事が出来る喜び。


彼氏彼女と一緒にいられる喜び。


ご飯をおいしく感じる幸福感。


あげればキリがないくらいに一日に幸せは


数えきれないくらい転がっている。


その当たり前がとても奇跡的なことに気付かない。


その当たり前が当たり前すぎるから貪欲になる。


もっともっととおかわりを追い求めるのが人間の性。


善きことも悪きもとも森羅万象全ては通り過ぎて見れば


感謝出来るものなのだし、


今生きていられることにありがとうという足るを知る心のアンテナを


しっかり立てなければいけないと切に感じる!!















今日、私の近しい知人が急性白血病にて入院しました。


昼にそんな訃報を聞いて大変ショックです。


去年にも同じようなことがありました。


私より数歳年は上ですが、数年前に結婚したばかりで


これからの人なのになんでこんな宿命を背負わなければいけないのか。


なぜ神様は、どういう意味でそんな厳しい試練を与えるのか。


ご家族のお気持ちを考えれば自分なんて嘆いていられない。


心が締め付けられる思いでした。






あえて日記に書きました。


きっとこれはメッセージを聞いてどなたかの気持ちのお役に立てればと


思いつづりました。


ただ我々が毎日過ごしている当たり前は奇跡の上で成り立っている。


せめてこれが彼のメッセージだと思い、感謝の心を胸に焼き付けたいと


思います。


こんな話書こうと思えばこのブログの許容範囲オーバーするくらい


朝までコースで語れるけど今日はこんなところで締めたいと思います。


この気持ちが誰かに伝わりますように!!






長文乱文にてここまで読んでいただきありがとうございました。


そして皆さんには関係ないのにテンション下げる日記で


申し訳ありません。


今日だけはちょっとセンチでいさせて下さい!


グチグチしたあとは完治を祈るのみ!!


また明日からはクドくて元気なイタマンをお見せします。




今日はリアルに本当にクドくてすみません!




派遣禁止について~経済学的~①

今日はセンチなイタマンです。


頭の中が真っ白になります。


善きことを思い善きことをしてきた人の運命が翻弄され、


悪きことを思い悪いことをしてきた人の運命がうまくいったりするのはなぜでしょうか。







~派遣禁止法について~


希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学/池田 信夫

¥1,680
Amazon.co.jp

※池田先生の著書の『雇用ポートフォリオ』から一部引用







金融商品についてのポートフォリオとしては、


ローリスク・ローリターンの安全を考える人達は、預金やら国債を購入します。


また、ハイリスク・ハイリターンの収益を考える人達は、株式やらFXを購入する。


こうしてみると、リスクとリターンはそれぞれ比例する。


これはある意味常識的な話である。フリーランチなどないのである。





しかし、労働市場では雇用規制が強いためそのような比例関係が成り立たない。


本来ローリスクである正社員のリターン(賃金や福利厚生、保障など)がハイリターンとなり、


ハイリスクである契約社員のリターンはローリターンであるのが現状である。





だから皆、ローリスク・ハイリターンである正社員を望み、


ハイリスク・ローリターンである非正社員を望む人などいないのである。







ここに市場原理主義が機能すれば、競争が生まれるから


正社員の賃金が低下して、労働の機会が均等になる。


ローリスクの単純労働が増えてブルーカラーの正社員の賃金が低下がり


高度な熟練労働者や経営者がハイリターンを求めて企業を渡り歩ける。






しかし、先程も言及した通り、労働規制があまりにも日本は強化されているため


簡単に正社員の首を切るなんていうことは出来ないのが現状である。


そして、自由度がないため転職リスクを負ってまで挑戦したいと思う気持ちもなくなる。


『雇用規制を撤廃すれば格差が拡大する』なんてのは


感情論で国民に訴えて既得権益を守ろうとする人達の愚策だと気付いたほうがいい。







教育だってなぜ問題になっているのか?


今教育バウチャーがよく言われているがなぜだろうか?


学校などには生徒数に関係なく補助金が配られる。


そんな状態で生徒に人気のある学校を作るために


ああしようこうしようなんて議論が生まれるはずもない。


だって何もしなくても補助金があるから経営的に大変なんてことはないんだから。


(業務の多忙さはここではあえて除外するものとして考える)


やはりそこには生徒達のためにという市場原理で切磋琢磨してよい学校を


作るほうが将来の子ども達のためになると思う。


でも、そうすると『教育とは神聖なものだ!市場原理主義など排除しろ!』って


また既得権益を守る人達が感情論に訴えて国民もそれで納得する。




あんた達の都合で学校はあるんじゃないんだって!


子ども達のためにあるんだって!


普通の会社で自分達のご都合主義で経営なんか成り立たないよ。


皆そうやって当たり前に競争して生きてるんだって!







ちょっと話それたけど、


派遣業者が労働者を搾取しているなんてのも言いがかりである。


派遣社員の原価と派遣業者のマージンが通常の社員より高くなるのは


必然である。


そのかわりいつでも解雇されるリスクヘッジがあるからである。







なぜ派遣を禁止する必要があるの?


派遣を禁止すれば、派遣労働者が切られて正社員は守られる。


その中にはもうほとんど働いていない社内失業者だっている。


当然民主党政権だから組合との関係もあるだろうけれども


このように雇用が硬直化すればするほど


若者の雇用の機会が失われ社内失業者がボーッと過ごす構図が出来る。


ここに成長戦略なんかあるだろうか。


人間の体で言えば、動脈硬化で体調不良になるのと同じである。







もっと規制を撤廃して


年齢・性別などの区別をなくし、どんな人でも等しくチャンスを与える。


そして、業務によって合わせた雇用形態や賃金によって


自由に選択出来るシステムがあれば格差なんか減少する。


要は、流動化の促進である。







バラマキによるみんな平等なんていう結果の平等なんかより


全ての人にチャンスがある機会の平等を与えるほうが


どれだけこれからの日本の成長戦略になるか考えなければいけない。







今後、島国日本の鎖国的発想はなくなるだろう。


移民政策だって考えられるし、海外就職なんて当たり前になる。きっと。


日本に住むことが当たり前じゃなくなるかもしれない。


今までのような驚異的な成長なんてこれからじゃ考えられないし


たかだか1億人規模の国の豊さが飽和している状態の中で


どれだけのパイがあるのだろうか。


もっと柔軟で視野を広げた本当の意味でのグローバル的な感覚が必要になるだろう。







本当に明日は我が身である。


危機感を常に持ち合わせていなければならない。


次回は労働についてもっとソフトな部分で感情論についてと


なぜセンチなのか、乞うご期待!!


って誰も期待してないっすよねー!






なんか面倒くせぇ話でくどいよー!

クドて何が悪いんじゃー!!


昼食ったし早く仕事しようっと。ブツブツ


















<< 前のページへ最新 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363