2歳差兄妹。
お祝いは何度やってもいい!という母の助言から我が家は去年に引き続き七五三を行いました😊


「our photo 」というサイトから出張カメラマンさんをお願いし、

「くらしのマーケット」というサイトからヘアーと着付けをセットでやってくれる方を探してお願いしました。

このようなサイトから自分のペースでお仕事が出来、可能性が広がりチャンスも増える、

フリーランスの方には良い時代になったなーとつくづく感じます。

また、依頼する側もお願いしやすくなりましたね^_^





数え年の七五三は東京の日枝神社、満年の七五三は京都の北野天満宮にて行いました。



おもちゃが豪華な平安神宮や上賀茂神社と悩みましたが、お庭の紅葉が美しいのと今年は丑年なので北野天満宮を選びました。



予定していた日が大雨なため、急遽日にちを変更。

主人は東京を行ったり来たりし、お願いしていたカメラマンさんが夕方からのみになり終盤は日が無くなりと慌しくなったり、、

また息子の袴が落ちまくりで撮影どころではなかったですが、無事に終了しました😅

バタバタでしたが、やはり七五三は良いものですね✨✨



撮影アイテムの剣がお気に入りな兄妹😅

ここまで元気なお子さまは中々出会わないですーとカメラマンさんもアタフタでした笑

もちろん、すぐに下駄や草履からスニーカーです笑



トラブル多いのも良き思い出。

それでも、去年の七五三よりかは余裕があった気もします^_^



北野天満宮の手土産は、鬼滅の刃の文房具セット!

さすが学業の神様✨✨


七五三はひと段落。

さて、次はクリスマス🎄🤶