もう2ヶ月も過ぎてしまったのか。。
子供がいると日が経つのが本当に早い!

北海道旅行の続き。
サロマ湖から車で約2時間、念願の知床半島へ。


ネイチャーセンターでトレッキング情報などを聞き、知床五湖を見にへ行ってきました。

往復40分程のルートではベビーカーも入れる遊歩道があり、ヒグマ対策もせずに気軽にトレッキングを楽しめます。

このルートでは二湖まで。

本当は、五湖全てを回るトレッキングをしたいところですが、ガイドを必ずつけての数時間のトレッキングになり、子連れは禁止。

それでも、羅臼岳含む知床連山が目の前にそびえ、雄大な景色を見ることができました!



最高に気持ちいい!!





次の日は、ペニュ岬までの1時間のトレッキング。

このルートは森の中を抜けるので少しトレッキングらしさを楽しめます。

森の中を10分程歩いたら、日陰はなく強烈な日差し!
防寒対策ばかりしてきた今回の北海道湯治旅。
たまたま寝巻き代わりに買った半袖Tシャツが役立ちました爆笑


断崖絶壁から涙のように流れおちる滝。
手付かずのままの大自然!

息子頑張って歩きましたが、暑さもあり帰りは半分おんぶで。パパ頑張った!

最後は船から知床見学へ。
3時間かけて行く知床岬までのルートはオフシーズンのためお休み。
1時間のコースでしたが、遠目にヒグマ親子に遭遇できました!!
ラッキー🤞



多くの野生動物が生息する知床半島。

ドライブでもキタキツネや蝦夷鹿親子に遭遇もでき、息子も大興奮!


オフシーズンのためできることは限られていましたが、幼子連れにはちょうど良かったかも。

おおぐま座が観たいと北海道に来て言っていたので、夜暗闇まで車を走らせ美しい星空を見にも行きました。

車から降り夜空を見上げてすぐに寝てしまいましたが、星で埋め尽くされた夜空を初めて見てどんな夢を見たのだろう??

我が家は習い事を沢山させるよりも、自然体験や旅にその時間を費やそうと思っているので、自然から多くの美しさ偉大さを感じてもらいたいなラブ

羅臼岳を一緒に登れるようになったら、また知床に来たい!
10年後!?20年後!?
おばあちゃんになっても登山できるよう足腰鍛えてこうウインク