美味しい珈琲が飲みたいと入ったジャズ喫茶。

ジャズは流れていなく、長渕さんオンパレードでしたが笑、

37年もお店をやっているという素敵なマスターから喜多方について色々と教えてもらいました。

そこで、訪れたのがこちらはーと

熊野神社の「長床」


{F405C004-770C-47DC-A57D-17EBB0D09566:01}

{34CC8534-B586-43EA-B74F-0F72678134A9:01}

{258F068A-DBEF-4FAA-A371-2DDDF27C312B:01}

{C78E7D56-2A1D-4AC0-8BB0-60793929481E:01}

{516FB9FC-39D1-469F-B1C3-B9750679B737:01}

こんなに長くて美しい長床はないからと勧められ行ってみました★

歴史を感じるーーー

会津のポスターにも使用されていて、紅葉の季節はとっても綺麗なのでおすすめ♪


そして、喜多方にある、歴史のある蔵元「大和川酒造」さんにも訪れました。

弥右衛門で有名な酒蔵です。

{BEEF0D4D-320F-4C3F-9115-8ECECA40A987:01}
 
そこで限定で販売されている、無農薬無化学肥料で栽培した山田錦のみを使用した純米大吟醸「いのち」

一升15000円もしますが、これが幻の一品でした!!!

ワインのようにフルーティーで飲みやすく、

今まで飲んだ日本酒で一番美味しかったかも。

ネーミングもいいですよねはーとぴんく2

ネットでも購入できるそうなので、プレゼントにも良さそうはーとぴんく


帰り際、こんな景色にも出会いました。はーとぴんく2はーとぴんくはーとぴんく2はーとぴんく

{EA922109-8306-435F-A39A-FAADD9AC1072:01}

{9D9A779A-CCA4-449F-816B-8C43476CD32D:01}

{84B607D6-BF40-44CC-A608-9B30A18898F9:01}

空気やお水が美味しく、さわやかな夏空。

東京を少し離れたらこんな素敵な時間があります。

今夏は、なるべく時間を見つけては郊外に出たいと思います!!!

会津応援団!!!

会津は歴史有り自然有りでとっても素敵な場所なので是非、訪れてみて下さい