ブログを読んで下さって
ありがとうございます。




私にブログを書くことを勧めて下さった
ぷかぷかの高崎さんが
ご自身のブログで
一昨日の私のブログを
紹介して下さいました。


これでいいのかまだ迷い迷い
書いているブログですが、
いつも高崎さんが背中を押してくれています。
私のブログの師匠と言っていいと思います。



ぷかぷかとの出会い、それは…


ちょうど1年前、
港北公会堂で
横浜市緑区にあるぷかぷかの
上映会&トークセッションでした。


大人になっていく息子たちの
将来を考えると
学校卒業後の進路がとても気になっていたので
事業所見学などは積極的に回って
色々みてきました。

映画を作る事業所があるなんて…びっくり
調べてみると我が家と同じ沿線にあるびっくりびっくりびっくり
そのちょっと変わった事業所に興味が湧きました。
子どもたちも「働く姿」を見ることで
きっと何か得られるはずなんて堅苦しい考えで
家族とそらの小学校の時の先生と
一緒に鑑賞に行ったのです。


でも、、、

映画を見るとすぐに今まで見学してきた事業所と
違うことがわかりました。
スクリーンからでも感じられる温かい空気。
障害がある人たちが安心して生きている姿、
というか誰が当事者で支援者なのか
さっぱりわからないくらい
みんなが楽しんで働いているラブラブ

まさかこんな近くにこんなステキな場所、
そんな世界があったとはびっくり

もう、雷衝撃雷を受けました。


最初はそらやたからが
学校卒業後はぷかぷかと繋がって
ぷかぷかさんになれるといいな…
そんな風に思って
ぷかぷかをもっと知りたい、
ぷかぷかにとにかく行ってみたい、
と思うようになりました。

でも、高崎さんのブログや
ぷかぷかのFacebookを見ているうちに、
ぷかぷかさんたちが街を耕している様子は
そらやたからが私に教えてくれること、
学校などで人と関わっている様子
それらと重なるようになったのです。

あ、うちの子たちって
もうぷかぷかさんなんだピンクハート
いつからかそんな風に思うようになりました。


年の始め、ぷかぷかに
いつか行ってみたいと思いながら
なかなか実現できずにいましたが
秋になってやっとママ友たちと
ぷかぷかに行くことができました。

肌で感じたぷかぷかは本当に心地よくて
みんながついつい笑顔になってしまう
またまたその魅力にやられてしまいましたキラキラキラキラ

もう楽しくて楽しくて、
ぷかぷかさんたちのオーラがハンパない。
初めて訪れた場所なのに
あっという間に身内のような親近感が
湧いてしまいました。

美味しいランチを頂きながら
お腹も心も満腹で、幸せな気持ちいっぱいで
帰ってきました。

やっぱり大人になったら
息子たちにもこんな風に生きてくれたらいいな、
そのために私に出来ることって何かなぁ〜

そんなことに思いを巡らせていた
その数日後、、、
なんとそのぷかぷかの代表、高崎さんから
Facebookのお友達の申請を頂いたのですびっくり

もう、これは何かのご縁を
感じずにいられません。
絶対、繋がって仲良くならなければ!
誰でも思いますよね!?

なので、会ったこともない高崎さんに
(あ、遠くから見たことはありました。)
いきなり長文でぷかぷかに感心した思い、
子どもたちへの想いを綴ってしまいました。

その時のことも高崎さんがブログに書いてくれています。

「うちの子もぷかぷかさんです。」
なんて、図々しい表現をしてしまったのですが
それを高崎さんは
「いいですね。それをぜひ発信して下さい。」
と言って下さいました。

それは私にとってはびっくり仰天、
驚きの一言でした。

一つは「私なんかが?」という気持ち。
もう一つは私に出来るわけがないと思いながらも
障害のある人と一緒に生きていける社会こそ
みんなの幸せだということを一人でも多くの人に
知ってほしいという気持ちがあり、
何か出来ないかと考えていたからです。

私たち家族も障害を持つ子が生まれてきて
理不尽な思いをしたことが
たくさんありました。
でも、悲しみに暮れても、絶望を抱いても
また明日は頑張ろう!と思い、
救われてきたのもまた
障害を持つ子どもたちの存在が
あったからでした。

何もこの子たちのために生きなくちゃ、
なんて悲壮感漂う気持ちが
あったわけではなく、
子どもたちの優しさやユーモア、
笑顔を見ていると
そんなことに悩んでいる自分が
バカバカしくなるのです。
傷つけられた相手のちっぽけさに気づいて、
そこにこだわるのは
エネルギーの無駄使いだとわかるのです。

私は親になってからそんな風に子どもたちに
救われながら生きてきました。
そして親になることが不安で仕方なかった
それまでの自分にちゃんと幸せになれるよ。
と、教えてあげたい気持ちがあったのです。

過去の私には伝えられないけれど
それを不安に押しつぶされそうな誰かに
伝えてみることは決して悪いこと
ではないんじゃないか…
高崎さんの一言で
そう考えられるようになりました。

そんな風に高崎さんに背中を押されて
Facebookで【うちのぷかぷかさん】を
投稿し始め、
「それよりブログの方がいいですよ。」
と言われては、調子に乗ってブログまで
始めてしまったという笑い泣き

今までブログやFacebookは
私の情報収集のツールであり、
私がまさか投稿するようになるなんて
ぷかぷか上映会の時には
思ってもみませんでした。
人生何が起きるかわかりませんね。
でも、何をやるにも楽しまなくちゃ損!!
出来るわけがないなんて思わず、
やってみようと思えるようになった私は
2018年、成長できた気がします。
大人になってもまだまだ学ぶことはたくさんあり
成長できるものなのですね。

子どもたちの成長と私の成長を
これからも発信していきたいと思います。


今日の午後、
初めて子どもたちとぷかぷかにお邪魔します。
先輩ぷかぷかさんたちとうちのぷかぷかさん
の出会いがどんなものになるか
とっても楽しみですラブ