【活字】柿沼裕朋『水銀のゆらぐ言』、谷口泉『ふんいき辞典』、福田拓也『エリュアールの自動記述』、森魚名『処女幻想譚』、郷内心瞳『うつろい百物語』、宮坂静生『沈黙から立ち上がったことば』、ギア『黒の扉は秘密の印』、梅田悟司『捨て猫に拾われた男』、角田陽一郎『13の未来地図』、水島広子『女に生まれてよかった』、『Tarzan 糖質OFF』、『ホビージャパン フレームアームズ・ガール』、萩本欽一『人生はおもしろがった人の勝ち』、森和也『神道・儒教・仏教』、西多昌規『「欲」をコントロールする方法』、堀江有里『レズビアン・アイデンティティーズ』、ブライトウェル『消えたメイドと空家の死体』、林真理子『売れる小説の書き方』、斎藤多喜夫『横浜もののはじめ物語』、湯浅政明『だれもしらないフシギな世界』、田中慎弥『孤独論』、『思想 思想するアフリカ』、『深堀隆介作品集 平成しんちう屋』、谷川渥『肉体の迷宮』、塚本利明『漱石と英文学Ⅱ』、ゲルナー『ゲオルク・トラークル』、野田秀樹『ひつまぶし』、村田龍一『喫茶店の椅子とテーブル』、『また、会えたね! 未来少年コナン』、内田百閒『日没閉門』、ワイルズ『時間のないホテル』、ドイル『勇将ジェラールの冒険』、穂村弘『きっとあの人は眠っているんだよ』、赤川次郎『かけぬける愛』、『サックス先生、最後の言葉』、『現代小説クロニクル1995~』、エッシャー『まわりには聞こえない不思議な声』、『医療人類学を学ぶための60冊』、下川耿史『セクソロジー異聞』、よしもとばなな『なにもかも二倍』、『現代オタクの基礎知識』、梨木香歩『裏庭』、『ワールド・モン』、読了。


サンガッツの吸血鬼エリート