【活字】新井文彦『粘菌生活のススメ』、『文學界 映画の狂宴』、『群像日本の作家 芥川龍之介』、『ユリイカ こうの史代』、ズッフィ『ボス 快楽の園』、メイヤスー『有限性の後で』、戸叶勝也『グーテンベルク』、『SFマガジンjコレクション』、『ユリイカ デヴィッド・ボウイ』、竹田青嗣『現象学入門』、柳下毅一郎『皆殺し映画通信』、岡和田晃『世界にあけられた弾痕と、黄昏の原郷-SF・幻想文学・ゲーム論集』、『ぐるぐる問答 森見登美彦氏対談集』、『GRANTA with 早稲田文学03』、『ジョン・アーヴィングの世界』、小池寿子『謎解き ヒエロニムス・ボス』、『現代思想 宇宙のフロンティア』、牛渡亮『スチュアート・ホール』、吉田喜重『小津安二郎の反映画』、山崎ナオコーラ『ネンレイズム』、『現代詩手帖 現代詩手帖賞の詩人たち』、『シングルマザーをひとりぼっちにしないために』、『ユリイカ 日本語ラップ』、谷川晃一『雑めく心』、グラス『本を読まない人への贈り物』、伊井春樹『小林一三は宝塚少女歌劇にどのような夢を託したのか』、焦元溥『ピアニストが語る!』、小岐須雅之・五月女ケイ子・寺田克也『俺たちピラミッド』、金城正篤『「沖縄学」の父 伊波普猷』、『日本の作家 谷崎潤一郎』、『日本の作家 谷崎潤一郎』、オースター『ティンブクトゥ』、ウィットワース『ヴァージニア・ウルフ』、坂野信彦『ハとガ』、土居光知『文学序説』、ロケット『ブリューゲル』、森下達『怪獣から読む戦後ポピュラー・カルチャー』、笹公人・矢吹申彦・俵万智・和田誠『連句日和』、坂本砂南+鈴木半酔『はじめての連句』、アーヴィング『ホテル・ニューハンプシャー』、青木淳編『建築文学傑作選』、柄谷行人『思想的地震』、『日本の作家 小林秀雄』、植原亮『自然主義入門』、インガム『ブロンテ姉妹』、藤本智士『魔法をかける編集』、渡辺保『身体は幻』、熊本増夫『いま、天皇を考える』、『美術手帖 マッギンレー』、佐藤忠男『恋愛映画小史』、『現代詩手帖 ゲーリー・スナイダー』、『現代思想 変貌する人類史』、『ゴジラの時代』、高澤秀次編『中上健次未収録対論集成』、トロツキー『赤軍と白軍の狭間に』、八本正幸『ゴジラの時代』、宇沢弘文『算数から数学へ』、眞鍋呉夫『天馬漂泊』、岡部紘三『ヒエロニムス・ボス』、茂木謙之介編『怪異とは誰か』、大須賀健『ブラックホールをのぞいてみたら』、『イラストレーション 森本千絵』、『戦後代表詩選続』、石原千秋・小森陽一『漱石激読』、『丸山真男話文集』、『現代詩手帖 記憶と現在』、『アート・オブスリーピー・ホロウ』、『現代思想 ゲーデル』、シモンズ『サム・ペキンパー』、『清岡卓行詩集』、『岩波講座日本文学史9』、『ビックリマンシール完全大百科』、『シネアスト 相米慎二』、山下宏明編『平家物語 研究と批評』、『ユリイカ アメリカ文化を読む』、『天野喜孝乱歩幻影画集』、『イラストレーション 大河原邦男』、渡辺哲夫『フロイトとベルクソン』、『美術手帖 円空』、土方定一『ブリューゲル』、丸山真男『忠誠と反逆』、東直子『七つ空、二つ水』、萩原さちこ『図説・戦う城の科学』、『まるごとわかる!第二次世界大戦』、『第二次世界大戦全史』、『毎日パンダ』、菅富士夫『手塚治虫と戦災孤児』、小野俊太郎『ドラキュラの精神史』、杉田俊介『宇多田ヒカル論』、『美術手帖 フランシス・ベーコン』、『現代思想 iPS細胞の未来』、読了。

【面白かった論考】西川アサキ「法人、ゴジラ、死の恐怖」『ユリイカ シン・ゴジラ』、柄谷行人「『話』のない小説」論争」『日本の作家 谷崎潤一郎』

【映画】トランブル『サイレント・ランニング』、ヴェルヌイユ『シシリアン』、ディズニー『オリバー』、視了。