皆様、こんにちは。
今日はバンコクから北へ約1時間のBangsai Country Clubへ行ってきました。
昨日は夕方からバンコクは雷雨でしたので、雨の心配をしていましたが、何とか大丈夫でした。
この、Bangsai Country Clubはしばらく行っておらず、プレーするのは3年振りくらいになります。
朝は曇りがち。
スタートホールです。
そしてスコアは以下の通りです。
アウト43、イン36の79でした。
出だし、いきなりダボスタート。3.4番で戻ったかと思いきや5番はドライバーがバンカーのアゴに刺さり出ず。チョロもしてトリ。
駄目駄目ですね。何打無駄にしてることやら。
次は8番パー3で池ぽちゃ。
特設から打ち、ピンに寄るも2パット。
9番は長ーいバーディパットが入りバーディ。
何とか一つの目安45はきれました。
続いてBコースのスタートホールは久しぶりのチョロ。
サードショットは池ぽちゃしていきなりダボスタート。
しかし、ここから何とかパーで凌ぎます。
そして、スマホで、イチオシの菅沼奈々プロがアースモンダミンカップで、1位をキープをしているのを見てから16番パー3でグリーンエッジからパターでバーディ。
続く17番もエッジからサンドウェッチでカップインバーディ。
これで、インはパープレーに戻りました。
最終18番もパーで凌いで何とか36でした。
統計は、以下の通り。
今日はダボ以上が4ホールもあり一番の駄目駄目です。
先週も79、80、ときて、今日は79とまずまずではありますが、課題は多々あります。
まず、1番ホールではボールを貰い物のブリヂストンのスーパーソフトを使い、当たりが悪く、タッチが合わず、先週使用のツアーB Xに2番から変更。
8番ショートで、池ぽちゃしてからは、以前使っていたツアーB XSに変更し、柔らかさとタッチが合ってきました。
スーパーソフトはスピンが掛からず曲がりにくいのでドライバーとアイアンには良いですが、アプローチとパターには不向きで、ツアーB Xシリーズとは明らかに反発係数が異なり、ツアーBと同じ高さからボールを落とすと高い位置へ戻ってきます。
これが、アプローチのオーバーとパットのオーバーに繋がります。
Xと XSの違いは XSがスピン系で良く曲がり良く止まります。
アイアンの打感は XSは柔らかく、スーパーソフトよりも柔らかです。
こんな違いは、わからないとおっしゃる方もいますが、これらは誰でもわかるレベルです。
まあ、この結果からドライバーのスライスがより強くなる傾向にはありますが、 XSを中心に使って行こうかと思います。
最後に、菅沼奈々プロは残念ながら2位に終わりました。
でも、国内最高額の賞金なので、2位で普通の優勝より多いのではと思います。
来週は今のところゴルフはおやすみです。