皆様、おはようございます。
今日も朝からゴロゴロ言って空は暗いですが、雨はまだ降っていません。
昨日は空港から真南に下って海に程近いBangpoo GOLF&SPORTSへ行ってきました。
こちらはアーノルドパーマー設計のフラットですが、グリーンが畝っていて速く、また海風の影響を大きく受けるコースです。
スタート前の6時の様子です。
十分スタート出来る明るさです。
しかーし、無茶苦茶蒸し暑いのです。
気温はまだ32度程ですが、体感気温は40度超えです。
6時から蒸し蒸し感じて暑いのは久しぶりです。
さて、スタートですが、前の組は歩きの3人組です。
なので2ホール飛ばして3ホール目からスタートです。このゴルフ場では、キャディがいつも気を利かせてくれます。
しかし、前はまたまたタイ人3人組ですが、カートだけどお爺さん達でゆっくりです。
3番上がったところで前の組みは4番ショートでコールホールして先に行かせてくれました。
コップンカップと言って行きます。
そして、5番パー4からは前に組はいませんし、後ろも追ってきません。
楽ちんホールが続きます。
しかし、池ぽちゃありの、あんまり良い感じのスコアにはまとまらず、後半へ。
ここまで1時間と少しです。早いです。
10番は前の組は1ホール先にいますが、12番の茶店前で、追いつき、先に行かせてくれました。
同じ3人組でカート、しかも日本人だったのですが、かなり遅かったです。
ここでは、ありがとうございます。と言って行きます。たまに間違えてコップンカップと言うときもありますが。😛。
そして、13番パー5では池ぽちゃの上、アプローチダフリで8を叩く始末。
次の池越えパー4は230ydで越えるので、ドライバーで越えてなんなくパー。
しかし、ここからが問題です。
前の組みはタイ人5人組み、しかもプレーが無茶苦茶遅く大ブレーキです。
待ちチョロでなく、ティショットが待ちOBくさくて、打ち直し。しかし、3ウッドの素振りでボールを掠めてしまい、横の池に新品のツアーBXSが消え去る大ショック。
今度は3打目打たずスタート?この打ち直しなんだったのかな?
そして、一打目を見に行くとボールあるし。涙。
ただ、木の横だったので、少し出して3オンと思いきや、ダフってチョロ、更に4オンもならずに5オン3パットと本日2度目の8。大ショック。
ここからは前の組のプレー待ちを無茶苦茶暑い中で耐え続ける試練です。
タイではマーシャルとかいないし、なんともならないし、勿論、高級ゴルフコースではあり得ませんけどね。
ちなみに、遅いとキャディが苦情を言えば、逆にキャディがクビにされるところも多いです。
だから、タイ人のメンバーとかだとキャディは絶対に遅いと苦情を言いません。我々の前では言いますがね。笑。
このまま行けばINは40台後半。OUTも2ホール残すも30台はまず無理な状況です。やばい。
とうとう、90台かとよぎります。
次のパー3は何とかパー。その次の右ドックレックは5Wでティショットも真っ直ぐ突き抜けて痛恨の池ぽちゃ。4オンで寄せワンボギーで行ける距離が入らずダボ。
最終パー5に託されます。
ドライバーはバンカー手前のつま先下がりのラフ。セカンドは226ydなので右に行かない様にしながら5Wで2オン狙い。
会心の当たりはプライヤーにもなってか262yd飛んで痛恨のオーバーです。
やっぱり、5Wで260yd.3Wで270ydたまに飛ぶので注意が必要です。
大概、ティショットのドライバーより飛んでいるので不思議です。
そして、サードショットが下りが寄らず2パットのパー。痛恨の46。
そして、残していたOUTの2ホールへ向かいます。
当然、前の組そのままで、メッチャ待ってのティショット。
向かい風ながら250ydオーバー。
しかし、2オンながら3パットでボギー。
どうも、ここぞと言うときの上りのパットがバオバオで駄目です。
そしてラスト。
少し雲行きが怪しくなり、遠くでゴロゴロも聞こえます。
タレーの方からロムが吹き始めるとフォンジャトックになると年配のキャディは言います。
そして、セカンドを打って2オンしたところで雨が降り出しました。
パターもさっさと打って行かなくてはなりません。何とか10m以上の長いパットを2パットで沈めてパー。
結局、42+46=88で今年の90以下は継続出来ましたが、まだまだ集中力が足りません。
どうしてもタイ人5人組の特に遅い下手な組みが前に居ると駄目ですね。
ほんと、打ち込みたくなります。
本当、慌てない、急がない、歩くのも、打つのもとっても遅いのですから。
しかも、昨日は暑すぎました。どっと疲れが。
でも、雨には合わずに何とかなりました。
雨降っても変わらないくらい汗だくでしたが。
シャワー浴びて、朝食と昼食の兼食を食べて帰りました。
このゴルフ場はガパオムーサップも美味しいのですが、プラームートパッドポンカリーも美味しくて、カオスワイと頂きました。
あと、イサンソーセージといつものサッパロットパンでお腹は満足しました。笑。
結局、このコースの前回の39+39=78からは10打悪化です。
前回、バーディ1、パー10、ボギー7な対して、今回は、バーディ0、パー9、ボギー5、ダボ以上4でした。
まあ、よくよく考えれば、+ダボの2回とトリの1回、+4の1回がボギーになるだけで大体同じくらいですので、今回の大叩きホールを反省してパターとアプローチの練習に励みたいと思います。