皆様、こんばんは。
昨日はROYAL LAKESIDE GOLF CLUBへ行っておりました。
写真は去年の3月に行った時のものです。
空から見下ろすとこちら,NH806便から。
バンパコン川の河口近くに広がる薄緑のところがゴルフ場です。
ゴルフ場内に川がありますが、直接バンパコン川に繋がってません。
もう少し上流には、よく行くバンパコンリバーサイドG.Cもあります。
先週は月曜日に雨がまとまって降り、一気に涼しくなりましたが、涼しいのは当日だけでした。
そして土曜日にも雨が降り、日曜日は少し涼しいかなって思ってました。
しかし、6時過ぎのスタートに関わらず、蒸し暑さ満点です。
それと、キャディバックを預けた時点で、なんか若そうなキャディで一気に不安に。
キャディさんの年齢は15歳、キャディ初めて2日目。まあ、しゃーないかと思いつつプレー開始。
本来なら同組のベテランキャディが、指示したり、ライン読んだり、距離を教えたりして教育しながらするのですが、今回は一切なし。
同組全てのキャディがイマイチでした。
スコアの方は前半はまだメッチャ暑くなく、スムーズに回れたのでまあまあ良かったです。
後半は大渋滞で更に気温も上がり、今年一の暑さを感じました。
また、後半は何もしないキャディにキレつつ、半分無視して自分でやってました。
その結果、38+45=83とポカティなスコア。
中々集中できません。笑。
しかし、こんな何もしないキャディさんにも400バーツのチップを払うのはどうしたものかと思いつつ、400バーツ払ってました。笑。
一応、コンペ開始前に400バーツに統一しましょうとありましたので。
それでも前は300バーツにしたことありましたが。笑。
そして、今回むっちゃ疲れました。
何より、ここ数年で最も日焼けが酷かったです。
長袖、長ズボンなのに、手首の出たところからや顔が真っ赤に。
かなり紫外線が酷かったのかもしれません。
こんなに疲れたのは、初めてです。
他のメンバーも日焼けは酷いと言ってましたのでやっぱり太陽活動の異常が原因?
確か、イギリスでオーロラ出たとか、太陽のフレアで電子機器がストップしたとか。
なんか影響があるのでしょうね。
これからタイは雨季に入って来ます。
しかし、まだまだ暑いです。
今年はスーパーエルニーニョになって、雨が降らず暑くなるとか、或いはラニーニャになって、雨が降り続き酷い洪水が発生するとか。
エルニーニョとラニーニャは逆の事象なのでどうなることやら。
しかし、両方が起こるくらい異常気象になっているのかもしれませんね。
今回のコンペは順位賞は5位で、ニアピン2つにドラコン、ベスグロ、バーディ賞2つで1位に近い商品券を頂きました。
また、ウエアかウェッジの購入資金に当てようかと思います。