皆様、こんばんは。
昨日、飛行機の何処の席が得した気分のなれるのか?みたいな動画を見て納得してしまいました。
皆様は、何処が良いと思いますか。?
座席と言うのは、あなたにとって何が優先される項目なのかと言うことと、飛行機の搭乗時間や国内線、国際線、機材の種類でも違ってきます。
自分は何を求めているかと考えると
①座席がゆったりしている。足が延ばせる。
②トイレに気兼ねなく行ける。
③静か。
④景色が見たい。
⑤早く降りられる。
⑥食事が早く出る。
⑦安全である。
などが挙げられたとすれば、どう考えれば良いでしょうか。
まずは、エコノミー席で考えた時はどうでしょう。
写真は、国際線B789のエコノミー席です。
①は、バルクヘッド席と言う、前に座席がない席の28列目が該当します。しかし、赤ちゃん連れの家族が優先されるため、鳴き声がうるさい可能性があります。場所は、前方などの出口の後ろに多いです。また、窓側席でも、比較的通路に出やすい場所ですが、窓がないことが多いです。更にCAさんとご対面となる場合もあります。
②は通路側の席で26Cとかのトイレに近い席となります。
③は難しいですが、エンジンより前であることと、すなわち、22列より前でトイレの直ぐそばでないことが条件です。トイレの音やトイレの行列に巻き込まれます。後方席はエンジン音だけでなく、振動も伝わってきます。27列などギャレーの近くも慌ただしいです。
④は窓側席です。本当に綺麗な景色を見たいなら、翼より前の席で、見たい景色が進行方向に対してどちら側にあるかで選択します。翼の後ろ側は滑走路などの夜景は翼が邪魔して見えません。笑。これは38列
⑤は操縦席に向かって左側の前方がベストです。
⑥はギャレーの近くで前の方が早く出ます。食事が早く出れば、早く食べ終われ、食事も早く下げてくれるため、早くトイレへ行くことが可能です。
⑦、これが一番大事なことかもしれませんが、日航機墜落事故で生き残った3名は全て後方座席だったことからして、一番後ろが安全と思っていましたが、実際は尻もちを付く可能性が高く、より前方が安全だそうです。知らなかった。
私は、安全でないのに、ビジネスやファーストが前方にあるのか?ずっと疑問でしたが、そういうことなのですね。
それともう一つ言えば、機体の左側前方の方がより安全とのこと。
理由は簡単で、飛行機のドアは基本左側しか開けません。それ故、早く脱出できると言うことと、左前方を担当するのはチーフパーサーです。そして、やはり左側はドアの開閉があるのでよりベテランが担当するそうです。ベテランとやや新前さんの差が緊急の場合に出るかもしれません。
確かにそれは感じます。
以前は、ビジネス席の6Kを主に座ってましたが、
最近7Aやら、1Aなんかに座ると少し対応が違う気もします。
でも、上のCAさんの対応は良かったです。ほぼ全員忘れているのに未だに名前も覚えています。
さて、自分の経験も含めて、いろいろと挙げてみましたが、相反する項目がいくつもあります。
トイレを優先するか、景色を優先するかは、国内線や短距離国際線に搭乗するときは、トイレも行く必要なく富士山の見える窓側が優先です。
こんな写真も撮るチャンスありです。
また、ビジネスのスタッガート席だとどの席も通路に出られますので、窓側が圧倒的ん人気です。
B789ねスタッガート💺です。
エコノミーだと、足の延ばせるバルクヘッド席が良いですが、窓がないのと、足もとに物が置けないこと、更には、モニターやテーブルはひじ掛けから出さなくてはならないことなど、意外と面倒です。なので私は国内線で1回くらいしか座ったことはありません。また、早く搭乗してこの席の通路側に座っていると搭乗客がことごとく
肘に当たっていくので鬱陶しいです。
あと、トイレの音さえ気にならなければ、トイレのすぐ前の席は意外と後ろに気兼ねなく座席を倒せるメリットがあります。
ただし、トイレ帰りの乗客が揺れにより、ひじ掛けを触ったりして衛生上良くないと言う方もいます。
さて、皆様はどの座席を選びますか?
私は、国際線のエコノミーなら窓側に近い通路側ではなく、真ん中席の左側の通路側で、より前方でバルクヘッド席でないことと、あまりトイレから離れていない席を選びます。
窓側の通路側は必ず2人がトイレに立つときに立たなくてはなりませんが、中央の列の真ん中の座席の人はどちら側からでもトイレへ行けますし、反対の通路側の人と連れの場合が多いです。それ故、隣の人がトイレに行くときに立たなければならない確率はさがります。
まあ、いろんなことを考えて座席を選ぶのは面白いかもしれません。
ただし、前方席、通路側と窓側席は価格が高くなります。
また、一般の人は基本当日以外は前方席は指定できません。ほぼ全ての座席を指定できるのはダイアモンドメンバーだけです。プラチナメンバーで3列目くらいから、一般だと5列目くらいからの指定となるようです。
さて、どこが、自分の目的に適しているかご理解いただけましたでしょうか。