皆様、こんばんは。


昨夜は、ANAプレミアムポイントで10万ポイントを達成したと書きました。


1日遅れで次年度ダイアモンドステータスに到達した案内が来ました。

なんだかんだと5回目の達成となりました。


こちらも、昨日のプラチナからダイアモンドステータスに表示が、変わりました。

次の到達目標が15万ポイントになっていますが、専用のネームタグがプレゼントされます。

年末の帰国分を入れると11万ポイントですから実質2万ポイント不足です。

2万ポイントはプレエコで日本へ2往復と言ったポイントで、今じゃ40万円ほどかかります。

1個のネームタグに40万は使えませんまね。笑。


今までで、実際にはまともに10万ポイントを達成したのは2018年と2019年のみなんですよ。


2020年はコロナで誰も飛行機に乗らなくなり、2021年は4万ポイントがプレゼントされましたが全く届かず2020年度のステータスが延長となりました。


2022年度は今年と同じ様にプレミアムポイントが2倍となり何とか10万ポイントを達成しました。


そして、2023年度は昨日書いた通りです。


これにより、ダイアモンドステータスが経験出来るのは、2019年から2024年と言う5年間と言うことになります。


また、ANAのダイアモンドステータスは、なってみないと案内はありませんが、インターコンチネンタルホテル系列のダイアモンドエリート会員にもなります。


ホテルに宿泊してポイントで達成するには、凄まじく泊まらないと駄目ですから。笑。

しかし、全く利用してないので意味ないですが、系列ホテルに宿泊すれば、ポイントも貯まりますし、アップグレードやアーリーチェックインやレイトチェックアウトが可能になります。

一度使ってみないといけませんね。