皆様、こんばんは。

 

今回は真夜中の羽田空港の離陸からバンコクスワナプーム空港の着陸シーンまで一気見せ。

 

離陸しますから何故か4分経過して...停まりすぎです。

 

やっと夜景が動いた。

しかし、今回も窓側の通路側席。スマホを持つ右腕が死にそうになっています。笑。

 

羽田空港の夜景は海が多いせいか意外と暗いのです。

行きは窓側の通路側席で6Cと少し後ろの席、今回の3Hは丁度期待が機首に向けて細く壁が斜めになるところで、意外と前席の光もれで6C席よりは、上手く撮れませんでした。

やっぱり、前の席側の窓が塞がっている効果は撮影には大きい様です。

 

続いて、バンコクはスワナプーム空港への着陸です。

 

午前4時過ぎなのに羽田より明るいです。

そうそう、マレーシアのペナンなんかは夜とても暗いですよ。

薄青い部屋の明かりがとても暗く見えた記憶があります。

新しく試験中の試験中の第一サテライトターミナルにも電気が灯っています。

 

こちらには全自動無人車両(APM)システムで既存旅客ターミナルと結ばれます。

共用開始は9/28日からとなっています。

当初はフルキャリアではエミレーツ航空が使用し、他はLC CのタイエアアジアXやタイベトジェットエアなどが利用し、10/28からは年末にかけて共用する航空会社を増やす計画らしいです。

年間の処理能力は1500万人で、全体では6000万人になるようです。