皆様、こんばんは。


最近、日本からタイへ戻る際は成田か羽田の国際線ラウンジでシャワーを浴びて帰ることにしています。


巷では、海外旅行が回復してきたとは言え、未だクローズしているラウンジが少なくありません。


先日の成田での出来事です。

成田空港では以下の様なラウンジがありますが、


第4サテライトのANAのラウンジは閉鎖されているらしく、第5サテライトのラウンジのみで運用されています。


この第5サテライトのラウンジはANAラウンジの横にANAスイートラウンジがあり、シャワールームは供用になっています。


成田のラウンジでは、食事のオーダーはスマホで可能ですが、シャワールームはスマホでなく、入口を少し進んだ所にある端末で予約します。

予約して、準備ができるとスマホにショートメールが届きます。


こんな感じです。


この時間は既にタイ時間に変わっていますので本当は16時44分に予約しています。


この時点で25人の順番待ちであり、1時間半待ちと端末には表示されました。


スイートラウンジには私の直前に3人分くらい1人で予約していた女性がいましたが、ラウンジ自体に人は10人居るかどうかでした。


第4サテライトが閉鎖されている割には少ないです。


成田空港は羽田空港と違い、運用時間に制限がありますので、バンコク行きが19:00発で、フライングホヌが、その後の20時とか21時で最終となります。


なので、18時過ぎると、ラウンジを使う人も激減します。寂しくなりますね。


ホヌが第4だけだと本当に少なくなりますが、今は第4と、第5サテライトから一機ずつ出発しますので、ハワイ行きの家族連れがらおられました。


さて、シャワーの話に戻ると、私としては1時間以上待っても余裕がありましたが、25人待ちだったのに、5分で先ほどのメールが届きました。


むっちゃ早かったです。

多分、スイートラウンジ優先なんでしょうね。

第4サテライトや羽田のスイートラウンジはシャワールームもスイートラウンジとして独立していますので、待ち時間はそのままです。笑。


でも、こんなところにもプライオリティ感を得ることができたのは嬉しいところです。