皆様、こんばんは。

 

本日は故ラマ9世ことプミポン前国王の誕生日であり、「父の日」と呼ばれていて、タイ祝日となっております。

 

弊社も、土曜日は出勤でしたが、日曜日と今日はお休みです。

 

昨日は、毎月のコンペに参加しておりましが、またまた、さっぱりで、コロナの後遺症と言っているドライバーちょろチョロが出だしました。

 

ドライバーのチョロなど、10年ぐらい出ていないのに、コロナ後は、ゆっくり振っても何をしても治りません。そのため、スプーンでのティーショットが主になってしまいます。

 

ホント、ヘッドの何処に当たっているのか「べしゃん」と音がして数十m転がって終わりです。

 

多分、ヘッドの裏でボールの上を叩いているのだと思います。

冷静にそう考えれば、アッパーになり過ぎてる可能性があり、ボールをもう少し左足側からセンターに持ってくると言うのも手でしたね。笑。

 

後はもう少し、打ち込む方向で打つなどできれば治ったかもしれませんね。

 

結局、治らず、最後だけ少し前に飛びました。全週は42+41=83でそんなことはなかったのにどうしたのでしょうね。笑。

結局、44+52=96も叩いてさっぱりです。

もう少しでブービーだったのに残念。

 

さて、日曜日はどこのマッサージ店もゴルフ後の3時や、4時はお客さんでいっぱいです。

 

そこで、本日の昼頃に、行ってみることにしました。

先日、行ったところに行ったら、受付も誰もいないので帰りました。

そして、先日、人が一杯で引き返したところへ行くと、こちらは直ぐにできました。

 

少し高いですが、お店は綺麗で、部屋も綺麗、マッサージ師も躾がされています。

タイでは、5Sの躾のことを「サーイニッサイ」と言います。意味は躾とは少し違っていて、「習慣づける」と言うことになります。

本当の意味では躾のための一つの方法が「習慣づける」なので、その辺を我が社のタイ人には理解させないといけませんね。

ちなみに、マサージ嬢とお話していると、昨日の日曜は昼の12時から夜の12時半まで7人のお客さんをマッサージして疲れたと。

お店には2時間で760THB入るのに、私たちに入るのは250THB+チップの100THB程度。

でも、7人だから、350×7=2450THBですから、続けばまずまずの収入です。

以前エロマッサージ嬢に聞いた時には1人1500THB+チップ200THBくらいで、最高12000THBほど1日で稼いだとか。。。家を建てるの目標とか。

同じ、マッサージでも体を売ると随分違いますね。

 

それはさておき、コロナ明けでいろんなことが解禁され、嘗てのタイを知る日本人が日本からタイへ遊びに来て、がっかりしていると言う記事をよく見ます。

 

要するに5年ほど前と明らかに物価が違うと言うことと、円がバーツに対して安いと言うことが大きく影響しています。

もちろん、最も、影響してるのは航空機代の燃油サーチャージですがね。

 

物価高の例を挙げると、タイマッサージ2時間500THBで1650円だったのが、700THBで2730円になってるとか。

50THBくらいで食べられたものが80~100THBになり、165円⇒390円とかですから、安いと感じません。

 

ホテル代もしかりで、5000円⇒10000円くらいに。一、ニ流ホテルだと、一泊8000円くらいから20000円以上になっています。

 

航空機代はいつも書いてますが、ANAの8万円が15万円になってます。

 

そして、嘗てのバンコクを知る日本人のお目当ては夜のバンコクです。

カラオケしかり、ゴーゴーバー、エロマサージ?(普通との区別は不明)

 

ここで、普通のマッサージ店とエロマッサージの区別は、明らかにエロい服装をしたお姉さんが店前にいるかどうかです。

でも、どちらのお店も、タイマッサージやオイルマッサージ、アロママッサージとかが選べますが、普通のお店でも、オイルなどのお客さんが脱ぐマッサージのコースはいわゆるエロマサージ店と同じ結末が待っておりますので。。。強い意志が必要です。

 

最近は、普通の古式マッサージでもそういうことを持ちかけてきますので注意です。

 

さて、お話がそれましたが、要するに、プラッと遊びに行って楽しめると言う環境に今のバンコクはないと言うことです。日本の方が安いです。。。

 

ゴルフだって、普通以上のコースを1回行けば4000THBほど15600円ほどかかります。

有名なところだと25000円以上しますから、円換算するとぞっとします。

 

免税品を買うにしても、US$に対してバーツは安いものですから、とっても高くて手が出ません。

 

今日、ゴルフウエア―を買おうとお店に行きましたが、日本では10800円のポロシャツが4500THB=17550円です。

7500円ほど商品券があったので買おうと思いましたが諦めました。

正月帰国したとき買って持ち帰ります。

 

こんな感じで、今、バンコクに来ても良いことないですよ。

特に、嘗てのバンコクを知っている方は、お姉ちゃん遊びも含めて日本の方が安いですよ。笑。そう感じて帰る人が多いらしいです。

 

我々駐在員も円安による為替レートだけで来年の給与が適用されれば、一気に収入が減り、物価高の局面に入ってしまい、財布のひもが固くなること間違いなしです。

 

ほんと、困ったものです。

早く、まともな方向へ行ってほしいです。