皆様、おはようございます。
バンコクの、今朝は雨のち曇りで久しぶりに道路が濡れております。
さて、表題の件はこちらです。
どちらの箱?
表側は見てわかりません。
背面はこちらで蝶番の色に差が。
また、側面の穴の有無にも違いがあります。
そうAIR pods pro 2は下側の箱、すなわちヘッドホンの位置が左右でズレて表示されているのが新型のいわゆる第二世代。
同じ位置に表示されてるのが、第一世代と、なります。
更に中を確認すると。
この場合、左側が新型で黒い部分が小さい。
旧型には黒いポッチが、2箇所あります。
逆に裏向けると新形に黒のポッチが見えます。
要するに位置が変わった様です。
更に箱は旧型を置いてますが、
ケースの裏面に新型では右に3個と左に1個の穴があります。
ここから接続時などにピロンと音がでます。
最初は新型の方が、操作棒が長く見た目が大きく感じましたが、黒のポッチによる目の錯覚でした。
肝心のノイズキャンセラー機能と音声はと言えば、ノイズキャンセラーは進化していて、飛行機の中でもより効果が上がっているのを感じました。
いわゆるより静かになってます。
外部音取り込みモードでも繊細な音です。
実際音楽を聴いてみると、明確な違いは分かりずらいのですが、外部音の遮蔽能力アップにより、のっぺり感がある様にも思います。
実際、旧型はノイズ発生により詳細な聴き比べは出来ておりませんが、総じて進化を確認しています。
そして一番進化したのは価格であり、旧型より1万円近く値上がりしてます。
免税価格の10%引きで、買えましたが出国まで開封出来ないため、動作確認できません。
仕方なく、定価の39800の5%ポイントで購入しました。