皆様、こんばんは。
日本に帰国してから出ずっぱりの状態で、記事アップがろくに出来ておりません。
そんな中、前から行って見たいと思っていた、インセクト・マングローブさんへ向かってみることとしました。
眼鏡屋さんへ行った後に賀茂川の土手を自転車で走り北大路橋へ向かいます。
今日は良いお天気で半袖で十分な温かさでもあり、土手には沢山の人が繰り出しておられます。
こんな感じで、桜の木が緑緑しています。
中には土手にテントを張る家族も見られ、キャンプの様な感じです。
ただ、ところどころ、土手の改修をしていて自転車は真っすぐ走れませんでした。
そして、北大路橋を渡り、バス停で言うところの府立大学前の道を北上します。
この道には、今乗っている自転車を高校生の時に作ったVigoreと言う自転車屋さんがありましたが、今は宝ヶ池へ移転され、今回の自転車も35年前のものをそこでリニュウアルしました。
そして、酔いどれ兄さんのブログの写真からこの辺だろうと行くとありました。
こちらが、インセクトマングローブさんの玄関です。
そして、中へ入ると、スリッパに履き替え1段上がると離島のクワガタ中心にウッドの棚に綺麗に並べられた虫たちを見ることができます。
お客さんが一人おられましたので、しばらく虫を見つつ、店長さんに話しかけてみました。
「酔いどれ兄さんのブログで紹介されていて、近くにクワガタ屋さんがあると言うことで来たいと思っていて来ました。現在はタイに駐在していて、クワガタは中断していますが、以前はオオクワ中心にブリードしてました。」
「酔いどれ兄さんは知り合いと言ってくれて良いとのことでした。」と伝えると気さくな店長さんと奥様がお話に付き合ってくださりました。
1階の店内はこじんまりとしてますが、酔いどれ兄さんのgoodsがそこかしこに置かれています。笑。
何処かで見た金のヘラ?スパテル?笑。
お話を聞けば、元々山科の方でお店をされていて、この下賀茂にお家を持たれていたと言うことで改装されて店舗、住居、ブリードルームにされた様です。
下賀茂と言えば京都のK級住宅地の一つですから、住むには最高のところです。
お店としては少し北大路通から入りますし、府大や植物園の近くなので立地的には少し心配されたらしいです。
しかし、私と同じく、ブログやホームページを見て、近くにクワガタ屋が出来たと言うことで自転車や歩きで来られる方が意外と多いとのことでした。
私としてはクワガタ飼育を止めてる身であり、購入するものもありません。しかし、いろんなお話をして40分近くお付き合い頂き本当にありがとうございました。
店長さんも私同様お酒を飲まないと仰ってましたから、酔いどれ兄さんと一緒に飲む席でジンジャエールとウーロン茶で良く耐えられますねと言っておきました。爆。
と言うことで、いいお店です。皆様もご興味のある方は一度行かれてはどうでしょうか。