皆様、こんばんは。
ダイアモンドステータス獲得修行と題して日本帰国時に
羽田⇒沖縄⇒福岡⇒伊丹をプレミアムシートで予約していたものの、またまた変更してしまいました。
まあ、あまりいろんなところへ寄ってコロナ感染と言うかコロナウイルスを自宅に持ち運ぶリスクを減らすため、単純に羽田⇒伊丹にしちゃいました。
ただし、バンコク⇒羽田がエコノミーでしたが座席が空いたのでこれをプレミアムエコノミーに変えています。
以上によって、プレミアムポイントの減少分は4766ポイントで、倍ですから9532ポイント減ることになります。
しかし、10末現在では10万プレミアムポイントは達成できる見込みです。
要するに12万ポイントほど行くところを11万ポイントに減らしたと言う感じです。
国内線の解約などで手数料はかかりましたが、バックしてくるお金は6万円ほどです。
まあ、沖縄の88ステーキと福岡のラーメン滑走路はまた今度にします。笑。
本音は、先日ポチったのが結構な額で、更に輪をかけて10万円以上するアイアンセットを購入するにはちょっと無駄使いしすぎと言う認識です。
タイでも物価がどんどん上がってますし、食費も平気で10%以上上がってます。
ホテル代も16%も上がって、給料そのままですから大変です。
節約しないといけません。
そうそう、RIMOWAのORIGINAL CabinSのスーツケースが、ちょっと前までは12万円くらいだったのに、今日見たら17万円を超えてました。げー。
円安の影響が出ていますね。
円安だけなら良いのですがバーツ安にもなってますので、US$で取引される商品はバーツで買っても高くなってると言うのが現状です。
幸い、円に両替する場合は比較的良いレートです。
要するに円安が進行しすぎと言うことです。これでバーツが高ければよかったのですがそうは問屋が卸さないようです。
なんなか、世の中上手くいかない様にできていますね。