皆様、こんにちは。
タイにはお盆はありませんのでたまたま、皇太后さまの誕生日が12日でそれに土日が付いて3連休になっています。
日本では11日から15日までは休みのところが多いのではないでしょうか。
なので、明日は休むか、リモートでも問題ないのですが、出勤予定にしています。笑。
さて、ANAも少しずつ国際便の本数が増えて、変な神戸発でなくても+5000円ほどで伊丹発に変更できる様になりました。
早速変更しましたか。笑。
そして、新たに修行の計画を再検討しています。
修行と言っても、海外からそう何度も帰国できませんし、回数と言うよりは帰れる回数でそれなりのポイントを稼がないとなりません。
例えば、バンコク⇔伊丹を例に取ると
プレミアムエコノミーで国際線を取った場合
プレミアムポイント(以下PP)は10626でマイルはダイアモンドステータス1年目で13854です。
仮にビジネスだと12678でマイルは17010になります。
これで10万PPを稼ぐにはプレエコで10往復、ビジネスで9往復必要になります。これもアジア路線のPPが1.5倍、日本国内が2倍になっているからナセル技です。
ですから、日本国内で回数乗る方が圧倒的にPP単価が安く有利です。
ただし、飛行機と言うのは安いチケットほど、マイルもPPも積算が悪くなるようになっています。例えば、30%、50%、70%、100%とあり、正規料金のプレエコで100%です。
さらに、搭乗ポイントの400ポイントも安い航空券ではありません。
この様に安い航空券では貯まりにくく、高い航空券では高い割には貯まらないと言うのが現実です。
しかし、先ほども書きましたが、回数乗れない以上、高いのである程度貯めて行かないと貯まりません。
日本国内は2倍ですが、安い航空券で50%の積算率であっても100%もらえるので回数こなして修行すると言うことになります。
さて、今後の計画を考えたときに、今までの積算率では修行中止ですが、更に2倍になると言うのなら別です。
そこで、現在のPPは31864
9月 BKK⇔OKA 11061×2=22122
9月 BKK⇔ITM 11886×2=23772
10月 BKK⇔ITM 12678×2=26356 ⇒104114 10月で一応達成?
12月 BKK⇒ITM 5263×2=10526
これらを合算すれば114640となりますが、果たしてなるのかどうか?コストは内緒です。
こんな凄まじいご利用状況になっているとは。 涙。