皆様、こんばんは。
昨夜雨が降ったのか道路は濡れており、曇り空で今にも雨が降りそうです。
そんな中、アパートから20分ほどでロイヤルバンコクスポーツクラブに到着です。
これが、クラブハウスみたいなところ。意外とモダン。これは馬場を渡るところです。
受付は別にあって、スポーツクラブに入るのにパスポート、ワクチンパスポートが必要であり、同時にメンバーのサインが必要です。
馬場を、渡ってロッカーへ向かいます。
今までは古い施設の中を通ってきましたがロッカーのドアはオートで新しいです。
1番ホールへ向かうと、そこは観客席。
キャディは爺ちゃん、婆ちゃんばかりです。
競馬の、ある時は人が集まり、出走前にゴルフのプレーに拍手が起こりトーナメント見たいで恥ずかしいとか。
これが1番ホールのパー3です。
バンコクのど真ん中です。
正面にはBTSスカイトレインのシーロム線が走ります。
いいお天気になりました。
兎に角狭いです。曲げたらお陀仏です。
向かいあったり交差するホールが多く、曲げたらお陀仏です。
兎に角人に当てないこと、更にはネットを越えて高級車に当てないことだそうです。
また、周りに警察病院や警察本部があるので打ち込まないことです。笑。
ほんと高層ビルの真ん中ですよ。
ここが競馬のスタートラインです。
真ん中に打ちっぱなしとラグビー場があります。
池や、川が多くこの川の右の馬場はOBで見事に打ち直しでした。笑。
この囲いや柵が障害物となります。笑。
少し曇ってきました。
いやな予感です。
雲行きが怪しくなり雷が鳴り出しました。
ほら来た。
近づいて来て土砂降りです。
前半最後の1ホールを残して雨宿りです。
1時間ほど待って漸く晴れ間が出てきました。
プレー再開。
しかし11時過ぎで34度で強烈な蒸し暑さ。湿度100%?
先程の雨が一気に蒸発し始めます。
歩きプレーなので尚更ですがね。
スコアの方はパー66ですが知りません。
何故ならキャディが付けてたらしいのですが、さっぱり分かってません。笑。
まあ、ボールが3つも池に消えて行ったのはわかっています。
このコースはパー3が多いのですが、200から215ヤードの距離が多く、どのホールも狭いので正確性とある程度の飛距離が要求され難しいと思います。
ドライバーもアイアンも曲げたらお陀仏コースですので初心者は厳しいかも。
また、馬場を横切るコースは馬場の囲いに当たらない様に距離を調整しないといけません。
先ず、経験出来ないコースを経験出来て良かったですが、何度も行きたくないコースです。
兎に角、プレーヤーもキャディもおじいさんおばあさんなので、プレーが遅くて待たなくてはなりません。
私のキャディは軽く70歳を越えていました。笑。
チップは800バーツと娑婆の300バーツに対してはかなり高いです。
まあ、いい経験になりました。