皆様、こんばんは。

 

またまたポチったと言っても、ヤフオクではありません。

鉄道模型関係は、この先5年分くらいは作って行けるだけのキットはポチリ済みで、それらに必要な部品も先日までに購入済みです。

それ故、しばらくはヤフオクも?中断です。ほんとかな?笑。

 

そして、何をポチったかと言えば、お盆の航空券です。

高い高いと言いつつ結局ポチってます。あくまで、アップグレードができるものを見計らってがポイントです。

 

新たな発見として、バンコク⇔関空とバンコク⇔伊丹とバンコク⇔大阪(全て)で

全てバンコク⇔羽田経由で同じ便を利用します。

 

なのに、バンコク⇔関空だと、バンコク⇒羽田がプレエコからビジネスへアップグレードできるのに、バンコク⇔伊丹だと設定なしになってできません。

その逆のバンコク⇔伊丹で取ると羽田→バンコクのアップグレードができるのですが、

バンコク⇔関空では取ることができません。

 

そして、バンコク⇔大阪(全て)で取るとバンコク→伊丹のアップグレードができて、

関空→羽田→バンコクのアップグレードができません。

 

わけがわからないのでダイヤモンドデスクに電話しての予約も考えましたが、国際電話になりいろいろと複雑な申し込みを言わなくてはならないので止めました。

 

今回は、帰りの伊丹→羽田→バンコクを昼便にすると4時起きで最終日前日の夜が遅くまで時間が取れないので、帰りも深夜便にしました。

 

勿論、寝られないと言うのもありますし、バンコクに4:30について、シャワー浴びて、そのまま出勤と言うかつてのハードなパターンです。

 

羽田のANASuite Loungeでシャワーを浴びると言う手もあります。そのころにはdaining hとかも復活してればよいのですがね。

 

ということで、今回は往復深夜便で往復プレエコで予約しました。

 

経路はバンコク→羽田→伊丹 関空→羽田→バンコクです。

 

早速、バンコク→羽田の深夜便はビジネスにアップグレードして窓側席をキープしました。

残念ながらいつもの6K席は埋まっており、早朝の富士山側の7A席にしました。

 

帰りも関空を夜人出て深夜便ですが、こちらはアップグレードの設定がないのでプレエコのままで行きます。まあ、アップグレードポイントも残りスクないので。笑。

 

こんな感じで、6月、7月、8月と予約を入れました。しめて??万円。

??はいくらになると思いますか?

 

6月はANA、7月はシンガポール航空、8月はANAです。

 

マイルの合計は6月は4084マイル、7月は9864マイル、8月は6298マイルです。

 

実際はダイアモンドメンバーなのでANA便はプラス120%となるので、

6月は8984マイル、7月は9864マイルのまま、8月は13855マイルとなり

合計32703マイルとなるのでエコノミーの特典航空券1往復分に交換できるレベルです。

 

肝心のプレミアムポイントの方は

6月が7323ポイント、7月が11464ポイント、8月は10526ポイントになり、

合計29313ポイントで4月分の12678ポイントと合わせると41911となって、あと1往復で

50000ポイント到達のSFC修行レベルとなります。

 

でも、ダイヤモンド修行はその倍の10万ポイントですから如何にハードルが高いかお判りになるかと思います。

 

そして、??は46以上となっております。更に、4月分の実際の費用は25ですから、

既に71も使ってる?と言うことになります。おまけにその前の正月分は?

今から考えると、えらく使ってしまってました。

 

正月は特典ビジネスなので6万マイル+18000円。

4月はスカイコインで全額支払いで0円。

7月分は、正月の一時帰国旅費の旅程変更で会社持ちがあるので、それらを引くと、実質の手出しは、33くらいですかね。

 

今じゃ、33だとエコノミ―でも3往復が難しくなってるのが残念でなりません。

そうそう、全て支払いはAMEXのスーパーフライヤーGOLDカードなので、マイルが100円で

1マイルとなるので、これだけで3300マイル以上貯まります。

 

それでは。。。