皆様、こんばんは。
今日はこんなのを買って来ました。
一体何に使うでしょうか。
ロンソンオイルでジッポ用のオイルですかね。
130mlが59THBなので200円ほど。
私はタバコは吸わないので無用です。
でも、本当のロンソノールはネットで見ると1000円以上しています。
明らかに偽物?それとも不純物いり?
まあ、どうでもよいですが。
本当はホワイトガソリンが欲しかったところ。
でも、最低1リットルとか使いきれません。
更に両面テープを利用します。
これは、業務用の19mm幅。
分かりましたか?
更にカッターにラジオペンチ、ニッパを私はつかいます。
あと一つ足りませんね。
最後はゴルフグリップです。
今回、以上の道具とグリップを大量に持ち込むみしたが、溶剤だけが流石に持ち込めません。
そこで、代替品を探しておりました。
ベンジンは揮発性が高く一発でグリップを挿入する必要があり、熟練を要します。
灯油は揮発性が低く、乾燥に3日以上かかり直ぐに使えません。
一番はホワイトガソリンです。
自動車バイクのブレーキなどの洗浄スプレーも使える様です。
今回、捨てても良いのでジッポ用のオイルを買ってみました。
実際、どの様に使うかと言えば、グリップを剥いで残った両面テープを溶かして取り去るためと。シャフトに両面テープを巻いたあとに表面に垂らして滑り易くすること。
そして、グリップの中に入れてグリップ自体を柔らかく伸び易くすることです。
これらが出来て漸くグリップが挿入できます。
挿入出来ただけではだめで、位置ぎめ、長さ、捩れを無くすなどして漸く放置できます。
要するに挿入するときは両面テープが程よく溶けてスッと入れられ、元々のグリップの長さから伸びず、真っ直ぐに入れば正解です。
私は両面テープを下巻きに入れて右手が3重、左手側を2重に巻きますので余計に刺しにくいのです。
タイに居るのだからプロにやって貰えば安くて良いのかも知れませんが、拘りがあるので暇つぶしにやってみたいと思います。
まあ、失敗したらグリップ持ち込みで交換してもらうこととします。1本350円ですから。笑。