皆様、こんばんは。
日本の新規感染者数が4万人を突破しましたね。突破ファイルじゃないけど「突破」。
この調子じゃ可能性が言われていた40万人まで行くのでは。
いろいろと考えると例え重症化率が10分の1であっても、感染者数が10倍であれば重傷者数は同じですし、何より検査を受ける人、軽症の人は10倍近くになります。
そうなれば、間違いなく医療崩壊に近づきんますよね。
尾身会長が言われていた、「数を制限しないと」と言うのは、どうせ感染するんだから、一度に広がる数を抑制しようとする意図が見えますね。多分。笑。
大変感染しやすいのだkら、5人で食べるより、3人で食べれば3人にしか広まらないし、5人と3人ではその中に含まれる陽性者の確率も5分の3です。
すなわち、3人と5人だと単に5/3倍=1.66倍でなく、(5/3)2乗なのではないかと考えれば理に適ってますね。あくまで勝手な解釈です。
タイの方は少し増えて7122人です。重症者が511人、人工呼吸器使用が113人でこちらも増加していません。本当なの?
まあ、信じるしかないですね。
私も、明後日に2回目のPCR検査を受けに行く予定ですが、ローカルの病院ですから、上手くたどり着けるか疑問です。
体調の方は少しずつ良くなってきていますが、完全な本調子ではありません。
ずっと、時差ボケを引きずってる様な感じのだるさです。
そうそう、話題は変わりますが、太陽の黒点が少ない時は大地震が起きやすいと言う様な記事が載ってましたが、これは11年周期だとか、それが2011年と今年2022年が危ないとのこと。
でも、もっと前から相関を調べると、相関しないとのことで、何とも言えません。
しかし、前から、太陽の動きは地球の地殻変動に影響すると言うのは前から言われてますからやっぱり不気味ですよね。
昨日も書きましたが、こんなコロナの蔓延している年に、地震や台風、洪水、竜巻、噴火などの天変地異はやめてほしいですね。