皆様、こんにちは。

昨日はゴルフ、今日は散歩をしてシャワー浴びてほっこりしているところです。

今、オリンピックを思い出したとき、直ぐに何も思い浮かばないのです。

誰が、100m優勝したとか、誰がマラソン優勝したとか?

興味が無くなっていると言えばそうですが、何故か記憶にも記録にも残って

いる気がしないのです。

カールルイスとかベンジョンソンとか未だに記憶に残ってますし、当時の記録も

大体覚えています。

何かスター選手がいなかったのか?圧倒的な選手がいなかったのか、

それともTV放送が途切れ途切れだったためか、放送内容変更によるものか?

勿論、金メダル獲得後のTV出演で有名になった人もいますが、それでも

名前があまり出てきません。

中国に恐れられている、女子卓球とか、世界ランキング1位の揃ったバドミントンとか

結果的には、ほぼ全滅でしたし、たまたま、伊藤、水谷が金でしたが、他は実力通り。

やっぱり、こういうコロナ禍ですから人はヒーローを求めていたのでは?

そういう面では、やっぱり、いざという時は中国や韓国の選手が強いですね。

なーんてことを考えているとTVタックルでたけしさんが、東京オリンピック、あれ何だったの?

って言ってましたね。みんなそうなんだと思いました。

さて、もう少しで帰国まで1カ月を切ります。

未だにこの先の動向が不透明ではありますが、再来週に帰国する部下はあっさり

タイランドパスが取得できました。

恐らく、書類だけ揃えれば、ビジネスだと簡単に取れそうですが、25%くらいしか

許可が下りてないと言う話もありどうなっているのやら。

ワクチン接種もタイだし、取得してる書類もタイ発行のものなので、許可せざる

得ないかもしれませんね。笑。

私は、シンガポール経由で帰国予定ですが、未だに情報確認中です。

兎に角、この先コロナの感染者が急増して規制が追加されないことを願うばかりです。

バンコク⇒シンガポール⇒関空は許可された乗り継ぎです。

しかし、タイはシンガポールのカテゴリーでⅢ、日本はⅡです。

Ⅲは搭乗ゲートしか行けず、そこで待機、Ⅱはショッピングもラウンジにも行けます。

まあ、シンガポールでは行きは2時間のトランジットなので別にゲートにとどまっても

問題なし。帰りは4時間ですがこちらは日本からなので問題なし。

しかし、そんなカテゴリーで分けても飛行機に乗り込んだら一緒なのではと思ってし

まうところです。笑。

さて、この後は伊藤園レディースでも見て稲見の圧倒的勝利を見たいところです。

本音は西郷真央の初優勝にも期待です。