皆様、今晩は。
飛行機の搭乗には、いろいろな優先順位があります。
しかし、今は、コロナの関係で座席順での搭乗になっていますね。
元々は、体の不自由な方や介助の必要な方のあとはファーストクラスまたは
ダイアモンドメンバー、続いてビジネスクラス、プラチナメンバーと
スターアライアンスゴールドメンバーと続きます。
これが、ANA国内線の伊丹⇔羽田なら、ダイアのグループ1で10~20人、
グループ2で20~30人いますから、グループ1でないと優先と言う感じは
ありません。
これが国際線になると、グループ1は10人くらいに減りますが、グループ2は
50~60人に増えたりします。
こちらも、グループ2では優先感はありません。
ビジネスクラスでもグループ2ですから、折角のビジネス搭乗でもがっかりな
ところですね。
最もビジネスは座席が前ですから、あまり影響はありません。
まあプレエコまでは大丈夫かもしれませんね。
こんな感じで、ANAならSFC、JALならJGCのための1回きりの修行による
取得者が大変増えているのが気になるところです。
私も1回きりの修行で終わらせる気でいましたが、どうもそれが嫌でダイアまで
取得するにいたりました。ただ継続はしんどいです。
私の場合は全て自費ですので厳しいです。笑。
特に、これからは、会社の出張も安いマイルのたまらないクラスになるでしょうから
ダイアは減るでしょうね。
まあコロナが終わらないとどうにもなりませんね。