皆様、こんばんは。
日本では15人やら12人やらで東京や北九州で出てきましたね。
タイも11人と久々の二桁ですが、全てが海外からの帰国タイ人で、新たに市内で感染している
わけではありません。
そんな中でも非常事態宣言を継続している国と緊急事態宣言を解除した国の差が出るのは
これからです。
明日、タイでは緩和第3弾が発表される予定ですが、どうなることやら。
恐らく、映画館、マッサージや県をまたいだ移動が許可されるのではないかと言われています。
タイ人女性のアンケートでは国内旅行へ行きたいと言うのが最も多いらしいです。
そして、海外では断トツに日本へ行きたいのが一番ですが、今は中々いけません。
昨日も書いたかもしれませんが親が亡くなっても帰国できない人が周りで増えてきています。
どうしても14日間の隔離と言うのがネックで自宅にも帰れず、帰っても意味がないと言うことで
帰らない方が増えています。
ただ、タイでは海外から帰国するタイ人の感染率がとんでもなく高いです。
そういう意味で、海外からの検疫が厳しくなるのは仕方ないです。
しかし、やはり、海外での労働環境や衛生環境に左右されるのではと思います。
詰め込みの宿舎で働き、病院も心配な国から帰ってくるタイ人が極めて高い確率で羅漢してます。
ほんと、10%近いかそれ以上の確率かもしれません。
中東、ロシア、などが多い様です。
一時、コロナから別の話題に日本のニュースも移りかけましたがやっぱりコロナに戻るでしょう。
このままじゃ第二期緊急事態宣言の発令になる可能性が高い気がしてなりません。
もう少し自粛して頑張ってください。こちらもまだまだ自粛です。あと最低1カ月。