皆様、こんばんは。

タイの非常事態宣言は5末まで延長されましたが、4日連続で新規感染者1桁に

なってきており、5月3日から一部緩和されることになりました。

緩和されるのは、レストランや理容室、美容室、スーパー、ゴルフ場、ゴルフ練習場、

市場、公園などの閉鎖が解除される見込みです。

よって、少し日常が戻る気がします。ただ渋滞とPM2.5も戻る。もちろん交通事故も。

タイの日常自体が問題を多く含んでいるので、日常生活が戻るとコロナウイルスの

感染拡大以上に上記の3つが心配になります。

各社が少しずつ再開しているだけで渋滞は増えますし、空気も汚染されます。

まだ、学校が始まっていないのが救いです。

バンコクの日本人学校のスクールバスだけで190台近くあります。

これが朝の6時頃からウロチョロすると本当に渋滞になります。

もちろんタイのローカルスクールも始まると送り向かいなども含めて渋滞が増えます。

その他、日常が戻ると、犯罪が増えます。置き引き、ひったくり、詐欺など。。。

未だに日本人が引っかかっております。

でも、ゴルフくらいできるようになると精神的に救われるかもしれません。

この4月は兎に角節約生活でした。と言うより何も使うところがない。

何と食費も全て含めて1カ月で6600THBしか使っておりません。日本円で2万円ぼど。

ゴルフコンペなどに行ってマッサージに行けば一回で使う金額です。

最近、バーツが下がっていますので日本円に換金できていないお金が貯まる一方です。

しかし、給料は2月までのバーツ高で計算されて、このコロナによって急下落して

下がりました。涙。2月は3.62円/THB⇒今3.29円/THBこの差の10%はでかい。。。

毎年、2万円/月ほど上がったり下がったりしているのでたまりません。。。

まあ、今は貯めまくって日本に一時帰国できる日を待ちます。涙。