皆様、こんばんは。
今さっきと言うか今、マレーシアにいるGAKUT?が吠えていましたね。
マレーシアもロックダウンされていますが、タイはまだ働けるだけ幾分ましかな?
と言う感じです。
そういう意味で日本は狂ってると言ってましたが、確かに海外の状況から見ると
やっぱり狂ってると言うより、緊急事態宣言出したのに何をやってるの?
何も効果的なことが徹底できないでどうするの?と言う感じですね。
タイの新規感染者数は昨日111人に増え、本日51人にまた下がり、と言う感じで
さまよってます。日本ははるか上に行ってしまいました。
日本と同様タイも、PCR検査数でいえばその他諸外国に比べ明らかに少ないですから
現状を比較するときに死者で判断するのが正しいのか?
そうとしても、他の病気とされた数の中にも陽性者がいるかもしれない、なってくると
信頼性は更に下がります。
しかし、今の東京や日本のトータル数でみると確実に増えています。
これが減ってくる、そして回復者が増える状況にならないと次のフランスやイタリアに
なってもおかしくないでしょうね。大体10日遅れとか。
普段は娯楽に満ち溢れたバンコクも今は死んでます。死んでから既に2週間強になって
その効果が出てきたのかどうかはわかりませんが、少しずつ良くなる方向には
あるようです。しかし、それでも場所によっては封鎖されている町があります。
観光地のプーケットは6日からパタヤは本日から住んでいる人や仕事の人以外
出入り禁止です。
今、国際線の入港が禁止されてますから外国人は入ってこれません。
しかし、在外タイ人が特別機などで日々送還され入国しており、その感染者が激増してます。
インドネシアの宗教行事に出ていて4/6に帰国したタイ人の42人の感染が確認され、
昨日の111人含まれています。
結局、ロックダウンしても海外から入ってきたら食い止められません。
そういう意味で日本は、入る方も出る方も国の中もすっごーーく海外に遅れて緩いです。
日本で感染が急拡大してイタリヤやフランスのようになると我々の様に海外に住んでいる
日本人が格好の的になって避難され、差別されると言うことは直ぐに起こりえます。
タイでも最初はそんなふうに日本人は見られており、隔離せよとローカルスタッフが言う
会社もありました。親会社ですが。笑。
今は、そうでもないですが、日本がそうなると、結局日本に帰ることができたとしても
日本からはタイに入れない。と言うことになると思います。
ほんと、損得度外視してでも都市を封鎖してやらないと恐いですね。
美容院やゴルフ練習場は閉めなくても良いとか、じゃなく、タイではそんなのも
とっくに全て閉まってますよ。だから街は死んでます。
緊急事態宣言の出た翌日の定点観測で人の数が全然減っていないところが
意識の低さと言うか国の統一の弱さと言うか。そういうところが日本は弱いですよね。
もちろん、日本は他国に比べて勤勉で先進技術もあるし、いろんな面で清潔で安全な国です。
しかし、それを裏付ける結果となるのか、フランスやイタリアの様になるのかを世界はきつと
面白がって見ているに違いありません。
そして、イタリアのようになった瞬間、日本に危機感の足らない大きな×の国と言う
レッテルが貼られるのだと思います。
なので、今、全国民が立ち上がって、同じ方向へベクトルを合わせてやらないと
本当の意味で死が隣り合わせにあると言う、危機感のなさはやっぱりどうしようも
ない国と思われてしまいます。と言うかそう見えています。
兎に角、今、出来るだけ早く海外を上回る対応で流石日本、やっぱり対応が違う国だった
と言う風になってほしいと思います。
こんな危機的状態でも、例えば、仕事が忙しいから保育園が休みとかになると子供を
見る人がいないとか、そんなこと今言ってること自体が既に狂ってきていると言うことを
何を天秤にかけて言っているのかがやっぱりわからないですね。
家族や自分の命と仕事とどちらが重いのでしょう。?さっぱりわかりません。
医療崩壊したら本当に終わりなのに!ってことを他人事のように思っている人がいる限り
流石日本と言う結果には程遠いように思います。
まあ、1週間後が心配であり、よくなっていることが楽しみです。
タイはもつとよくなっていることを願います。
たった2週間のロックダウンでも自由にならない海外だと相当精神的にきついですよ。
お試しあれ。