皆様、こんばんは。

相変わらず緊急事態宣言を出さない日本ですがいかがお過ごしでしょうか。

こちらバンコクでは、本日の22時から明日朝4時までが外出禁止時間帯です。

3交代勤務だとこの時間帯に仕事へ行ったりあるいは帰る時間帯ですから

いろいろと証明を持たさないといけないと言ってますね。

この外出禁止によって私が困ることと言えばホテルの朝食時間が5:00⇒6:00に

なったこと。これによって朝5:55に出発する私は食べられない。

すると、いきなり明日からは5:30からのスタートらしい。

それよりも、流石にお客さんが少なすぎで閉めたいみたいです。

あとひと月状況を見て閉めるかどうからしく、場合によっては次のホテルを紹介

されて追い出されます。笑。

我々駐在にとって、バンコクのブロックダウンは実際のところ思いの外、不便は

感じません。誰もがそう思っていると思います。

確かに、ゴルフは行けない、マッサージも行けない、歓楽街も行けない、

ちょっとした洋服買ったり、その他を買ったりもしに行けない。

散歩やジョギングに公園も行けない。

食事もテイクアウトのみ。実際はTake awayと書いてあります。

でも、まあ、仕事に行っていれば娯楽や楽しみをとっても普段通りには生活ができます。

だけど、これが日本で起こったらどうなるか?

一般のサラーリーマンや主婦、学生はそんなに問題ないでしょう。

娯楽でストレス発散する人なら溜まっておかしくなるかもしれません。

でも、タイの場合、現時点でホテルは31000軒が休業、スーパーレストランは5分の1の

人員、その他雑貨や洋服店、美容院、居酒屋、などなどの自由業は全て閉まってます。

何万人、何十万人もの人の仕事が今はないわけです。だから街が死んでます。

それだけ、コロナウイルスに対して強い危機意識を持っているのです。

これが日本で東京でなったらどうなります?要請でなく強制ですし、違反は罰則・罰金も

あります。みんなが職を追われて田舎へ帰るのです。

ここでタイと日本との違いは、バンコクの人たちは一部の裕福なタイ人を除き殆どが

地方から出てきています。地方の両親に子供を預けて仕送りしながら生活しているのが

殆どです。だから殆どの人が地方やラオス、ミャンマーに帰っています。

では、何が違うかと言えば、前にも書きましたが、タイは熱帯の温暖な気候で、一年中

食料が取れます。田舎の家の庭だけで、バナナやパパイヤ、マンゴーなどが年がら年中

出てくるので、困りません。だから貧乏でも文句を言わずに田舎に避難します。

これが、日本と違うところで、避難のしようがあんまりないし。

お店は資金がなければ、ばったばったつぶれるでしょう。

今ですら、歓楽街から悲鳴が出ていますが、タイはとっくに閉まってます。

悲鳴も聞こえません。

ここの感覚が日本とタイでは違うので緊急事態宣言を出して強制的にすると問題が

発生する可能性があります。でも、他国は皆、強制的にやってますよね。

日本は自由になり過ぎて好きなことをいう国になってしまってる気もします。

ネットに挙げて騒げば何でもかんでも通ると勘違いしている者もいます。

この時期に海外へ旅行して感染して拡大させた・・者もいます。

結局、新型コロナウイルスは海外から入ってきたのです。日本で発生したのではない

と言うのは誰もが知っていること。

であれば、海外に行けば日本より感染する可能性は高い。海外からの帰国者や観光で

入国する者が入ってくれば、それだけウイルスが持ち込まれる可能性が高くなる。

ウイルスが持ち込まれたら、人の多く集まるところに行けば感染するリスクが高くなる。

これらは誰でもわかること。でも、分かっていても自制できない。

スリルや自分の欲望が優先される。

これが現代の日本人が抱える一番の問題でしょう。

過去に戻る必要はありませんが、やっぱりこういう時は戦争をしていた時代の方が

統制が取れていて対応が早かったでしょうね。

今では、宣言出すのにもいろんな複雑な手順を踏まなければならず、出したときには

時すでに遅しです。

まだ間に合うかもしれませんので、早く対応すべきでしょうね。

決して海外の様な非常事態宣言下の状態は日本に即しませんが、それでも

今やらなくてどうするのでしょう。?常に利権も絡むからややこしくなります。

そう言うのを取っ払って、損してでも早く改善される方が最終的に皆が得をすると

思います。兎に角早く、頑張ってほしいです。