皆様、こんばんは。

ANAのバンコク発日本行きの旅程のチケットは新型コロナウイルスの関係で無料でキャンセルと

6月何日かまでの便に変更が可能です。

そんな情報の中、昨日アップグレードが完了しましたとメールが来ました。

これで往復ともビジネス席が確保できたわけですが、ウイルスの関係で空いているのかと座席を見ると

そこまで空いていない。確かに国内線はかなり空いている感じですが。。。

さて、そうした中、YouTuberのおのだ氏のレポートで昨日の関空の様子が映し出され、

エアアジアのドンムアン行きはキャンセルか?と言うレポートがありました。

そこで、部下の4月の便はどうなったかと聞く前に「キャンセル」になりましたと言ってきた。

エアアジアの場合、お客さんが減り過ぎて、便がキャンセルになったとメールが来たそうな。

もちろん4月1杯だったかの便に変更可能とのこと。4月一杯つて大丈夫?と言う気はしますが。

ソンクラン期間はエアアジアでも23000THBほどしたらしく、今タイ航空を見れば19500THBほどで

出ているので随分安くなっています。

ANAは相変わらず高い運賃のままで安くなりません。笑。

流石に便がキャンセルとなればショックですが。。。この先どうなることやら。

そんな矢先のアップグレードですからわけがわかりませんね。

とりあえず往復とも窓側席をキープして一番個室感を味わいながら、コロナから離れたいところです。

 

タイでは、4月11日から19日くらいまでがソンクラン休みとなり水かけ祭りが始まります。

しかし、タイローカルスタッフに確認すると流石に有名どころの場所での水かけ祭りは中止となる模様で

静かなソンクランとなるのか?

ただ、田舎へ帰る人が圧倒的に増えるため感染拡大も懸念されます。

特に、長距離バスや列車、車の乗り合いでの長距離移動なのでリスクは多分上がります。

今のところ、そう言ったところまで中止や規制の対象にはなっていませんが、そのうちなるかも

しれませんね。

今の時期タイ人で海外へ行くものは少ないと思いますが、田舎へ行く者は増えますし、その田舎で

感染拡大したら、タイ人もバンコクへ帰ってきたら隔離?みたいなことになるやも。

ちなみに、体温計などほとんどの従業員が持ち合わせておりませんので、会社の入場時に

体温測定できる機器あるいは体温計をおいて置く必要もありますが、中々買えないのが現状です。

実際、熱があっても測れないとコロナの感染もくそもありませんからね。

自宅待機で管理をしても体温測らないと意味ないですからね。笑。

そういったレベルですのでタイはこの先どうなることやら。

 

日本の親会社の本社もテレワークを本格的に且つかなり強制的に実施するレベルに至ってますので

それらの様子を見ながらタイでの方向性を考えなくてはなりません。

さて、これからの2週間ほどで日本はどうなることやらお手並み拝見です。

私の方もあと3日ほどで隔離解除です。爆。

現在強制的ではありませんし、私が会社のルールなので隔離されてませんが、タイ保健省が

日本からの帰国者には強制的に14日間隔離すると言うお達しが出れば別です。

しかし、多分出せないかと思います。出したら日本人は日本へ帰れませんし、タイ人も日本へ旅行に

いけません。そうなると、飛行機の乗客も減ります。

タイ国際航空はタイの国有のフラッグキヤリアでもあり大赤字の会社です。それが更に赤字化するのは

目に見えてますので、そういう方向へ踏み切らないとみています。甘い観測ですが。。。

でも、4月の中頃には日本がどうなつていることやら。昨日はブラックマンデー。

今日はまたまたすさまじい乱高下、円高ドル安。いいことないですね。

コロナよりも日本経済、世界経済の方が今は心配です。

まあ、そんなことを考えながらあと3週間ほどでどうするか結論出したいです。

日本でも石垣とかに逃げる手もありますがね。笑。流石に石垣や宮古でコロナの噂は聞いてませんが

出てるのでしようかね。