皆様、こんばんは。
昨年の修行と言う意味での修業は2回ですかね。
頭の中では3回と思っていましたが、実際は2回です。
1回目は
バンコク⇒羽田、羽田⇒沖縄、沖縄⇒石垣
石垣⇒沖縄、沖縄⇒神戸、(自宅泊)
伊丹⇒羽田、羽田⇒バンコク
2回目は
バンコク⇒羽田、羽田⇒沖縄、沖縄⇒宮古島
宮古島⇒沖縄、沖縄⇒羽田、羽田⇒バンコク
と言う2回。
基本国際線はプレミアムエコノミーを主体にビジネスへアップグレードです。
1回目も本当はゼロ泊予定でしたが、急遽自宅に用事があり泊まりました。
この弾丸ツアーは中々ハードです。何せゼロ泊3日ですから。
バンコク(ロイヤルシルクラウンジ)21:45⇒羽田5:55(国内線ANASuiteLounge)
羽田7:25⇒沖縄10:10(国内線ANASuiteLounge)
沖縄11:00⇒石垣12:05 or 沖縄12:05⇒宮古島13:05
石垣16:25⇒沖縄17:25(国内線ANASuiteLounge) or宮古島16:35⇒沖縄17:25
本来ならここで
沖縄19:20⇒羽田21:40(国際線ANASuiteLounge)
羽田0:05⇒バンコク4:35
と言うパータンが基本です。
こんな感じでラウンジを使用することで食事とシャワーなどほとんどが無料で済ませることが
可能になります。
これは金曜日の夜に仕事を終えてホテルでシャワーを浴びてから行動を開始し、
最終的に日曜日の朝にバンコクに戻り、その日はゆっくり過ごすパターンです。
これでプレミアムポイントは石垣で14152、宮古島で片道プレミアムクラスで14849と言うところです。
通常の自宅へ帰る場合のバンコク⇔伊丹だと10526なので随分増えます。流石沖縄路線。
マイルも17841と17727ですから直ぐに片道ビジネスへのアップグレードくらい貯まります。
しかし、こう言った修行も今年はどうしたものか?真夏の暑くなる前に5月くらいに行きたいのですがね。
今の コロナの様子じゃまだまだ続いてそうで心配です。
今のところ、購入済みのチケットだけで7末で50000プレミアムポイントは越えます。
しかし、昨今のプラチナ会員と言うかスーパーフライヤーズ会員が多すぎて優先感が兎に角
薄れてますので本当はダイヤモンドを目指したいところですがね。どうしたものか。。。。