皆様、おはようございます。

昨日無事帰国し昨夜はぐっすり寝てしまいました。7時間も寝たのは久しぶり。

さて、昨日のラウンジのクリスマス飾りが綺麗だったので。。。。パチリ

お子さんを椅子に座らせて、あるいはカップルで撮ってる方が多かったですね。

広ーいラウンジの入り口です。

左がロイヤルシルクラウンジ、右側に新しくロイヤルオーキットラウンジができていました。

そして、話は飛びますがバンコク⇒羽田、羽田⇒伊丹へ乗り換えます。

機内では東京は晴れ?とか言ってましたがどんより曇りです。

羽田を降りると伊丹への乗継便までの時間が短いのでスタッフがお出迎え、

7時10分までにチェックインしてほしいと。。。それを過ぎると第二ターミナルまで行ってほしい?

こんな荷物もってどうやって行くねん?て感じです。

幸い、飛行機は定刻より20分くらい早く着いた上、スーツケースも10個目くらいで2つとも

出てきたのでチェックインカウンターへ。

ここで、ゴルフクラブは宅空便で自宅へ配送。翌日着で1000円で送ってくれるので楽です。

問題はこの後、国内線へ乗り継ぎの手荷物検査に20人くらい並んでます。

いつもはほぼいないのに。

まさかの靴まで脱げ攻撃です。半分くらい外国人でしたが。

タイや中国の国際空港での靴脱げ攻撃は当たり前ですが、とうとう国内線まで。。。

今までの手荷物検査の失態の反動ですかね。

その割にはカバンに一杯詰め込んでいたのですがすんなり通過。。。

前回の伊丹、成田、関空では3回くらい通されたことありましたが。。。笑。

そして、連絡バスに乗って、国内線ターミナルへ。

手荷物検査に15分くらいかかっていたので到着は7時過ぎていました。

搭乗開始は7:35なので、ANA Suiteラウンジで過ごせる時間は25分くらいです。

まあ、機内で朝食を食べているので食べる必要はありませんが。おにぎり1個だけ。

一時より減ったとは言え、あいかわらずダイアモンド会員が多いこと。爆。

とりあえず、出発ゲートでは一番搭乗できました。

荷物の置き場所確保のためには早い搭乗良いですよ。

そして、富士山の見える右窓側最前列をキープです。この席もダイアモンド会員しか

取れません。もちろん、当日空いていれば誰ても取れますがまず空きません。

私の乗る飛行機の後ろをJALのタヌキがついてきます。窓枠が黒いタヌキ君です。

プロ野球のデーゲームの時に選手が光の反射を抑えるために目の下に黒く塗るのと同じ

仕組みらしいですが。

これぞ、JALの最新鋭機であるA350ですね。

本当の真正面です。中長距離用のB787対抗機です。

海外の他エアライン、シンガポール航空やタイ航空では2年前に導入されています。

JALでは今年最初で、ANAではまだ導入されていません。

A350の文字と後ろの富士山。

このどんより天気の中で富士山が見えてました。笑。

でもやっぱりどんよりしてますね。

でも、雲の上出てればきっと。。。。

飛行機の中からはこんな感じです。綺麗ですが、PhotoShopで色補正。。。

この富士山の上の重い空気が気になります。

そして、間もなくして雲に突入し雲の上に出ました。

雲の上は色補正などしなくてもこんなスカイブルーです。

雲に飛行機の影も映ってます。

そして、富士山は?。そう、はるか雲の下でどこにあるのかもわからない

雲海が広がってましたとさ。

そうこうしているうちに奈良と大阪の県境、生駒山です。

こちらもどんよりしてます。

そして無事定刻に伊丹空港に到着しました。

この日は雨はぱらついてますがさほど寒くもなくよかっです。

しかーし、今朝はめっちゃ寒いです。