皆様、こんばんは。

今回はANAビジネスクラスの機内食でも。。。

おっとその前に、成田のANA SUITE LOUNGEでの食事でも。

今回は乗り継ぎ時間が2時間半ほどあり、食事をしてシャワーを浴びてくつろぎました。

羽田空港に比べて成田空港はずいぶん空いています。

特に、第4サテライト側は小さくて人も少ない様です。

まずはおきまりのおしぼりとジンジャーエール。

そして、バンコクでは牛肉に飢えていますので牛丼と

何とビーフバーガーまで行っちゃいました。この先えらい結末を迎えるとも知らず。

もちろん先にサラダもいっちゃつてます。ケーキはやめました。笑。

締めはおなじみハーゲンダッツのストロベリー

しかし、画像全てが3M以上なもので圧縮するのが邪魔くさくてたまりませんね。

ヤフブロなら途中からは勝手に圧縮してくれたのですが、いちいちPhotoshop使ってます。

これで流石に機内食は和食にしようと思っていたのですがまたまた洋食をしかも牛を

頼んでしまいました。

まずはアミューズですがこれが美味しい、フォアグラと林檎のミルフィーユとか言うのが特に

庶民の私にはめったに口にすることのないものですが。。。

アパタイザーはパンの代わりにご飯と味噌汁と言ったのですがやっぱりパンが出てきました。

それをまたCAさんが申し訳なさそうに言うので食べてしまう自分がいます。

メインがこれで、牛ショートリブのブレゼですが、これはちょっと???ですね。

そして、この時点でカボスジュースを3杯以上飲んでラウンジから連続でこれだけ食べきったところ、またまたこれが。。。

デザートも3種類くらいあったのですが、吐きそうで身動き取れずこれだけ食べて終了。

しばらく寝ることにしました。完全に脂肪肝に脂肪の上塗りすることになりました。涙。

庶民だけにビジネスなんかに乗ると調子に乗ってもったいないお化けで食べられるものは食べないとだめと言う貧乏人の食い意地がでてしまってだめですね。

もちろん今回はマイルでのアップグレードです。

しかし、ANAの国際線は未だにエコノミークラスに乗ったことがありません。

正確には嘘をついてましたが、確か新婚旅行でオーストラリアへ行ったときに初めて乗った飛行機がANAのエコノミーでした。30年前の話ですがね。

最近は、エコノミーで予約してもプレエコにアップグレードされ、プレエコで予約しても

今回のようにビジネスにアップグレードしてプチ贅沢しています。

あっそうそう、先月乗ったシンガポールエアラインはバンコク⇔シンガポール⇔関空の全ての旅程でビジネスでした。これは兎に角4万バーツの格安で取れたのでついついです。

でも、10月に法事があるので急遽帰国便を手配しましたが、今年初めてANAでビジネスクラスでの手配となりました。

今は、マイルを使った特典航空券でタイ航空のファーストクラスを乗ろうと考えています。

バンコク発のファーストクラスは恐らく世界最高クラスのおもてなしとなりますので

一生に一度あるかないかなので経験したいと思っています。

先日までで空席なくなったので現金で購入するパターンになりそうです。

行きはファースト、帰りはエコって感じで往復だとビジネス往復よりちょっと安い感じです。