皆様、こんばんは。
先日のフライトでは初めてプレミアムエコノミーと言う席に座りました。
座席はエコノミーより広くオットマンまでついています。
エコノミーが3-4-3の座席のところ、2-3-2です。
このイメージ 1
この前の座席はビジネスクラスです。離陸と着陸の時はこのように壁も取り除かれ、
カーテンもなくなっています。
しかし、ひとたび安定飛行するとこうなります。
イメージ 2
 
すぐ前にトイレがあるにもかかわらず通ることはできません。
降機するときもカーテンが閉められビジネスのお客さんが降りてからになります。
イメージ 3
 
ちなみに食事はこの通り、エコノミーと同じ。ただ、ドリンクメニューが増えて
ワインとかも少しグレードアップ。
ちなみに、ビジネスは
イメージ 4
 
ビジネスの和食の朝食はこんな感じでしょうか。まあ、値段の差はないかもしれませんが。
洋食の朝食はこちらです。
イメージ 10
 
このほかに小鉢をいくつも持ってきてくれます。
そして、プレミアムエコノミーというのはラウンジが使えます。
しかしそれは国際線の発着空港のみ使えます。
ビジネスだと国内線までの発着空港に海外からの日本での到着空港でも
使えます。
今回、スワナプームで使えて、到着した成田では使えず、乗り換えの羽田、
そして那覇も使えません。
一方、帰りの国際線はビジネスなので、那覇、羽田で使えます。
でも、今回プラチナステータスに上がったことでエコノミーでもすべて使えて
全て優先搭乗が可能となりました。もちろん座席指定の優先も。
この恩恵はとりあえず20年の3月まで受けられます。
しかし、今回スーパーフライヤーズカードの申請をしましたので、それが来れば
更新する限り永久にこの恩恵が受けられます。
ビジネスの食事も昼便だとこうです。
イメージ 5
 
次にこれが出て
イメージ 6
 
さらにメインが
イメージ 7
 
そしてデザートが
イメージ 8
 
そして、しめの一杯
イメージ 9
 
こんだけ食べると流石にデブになりますよね。
シックスパッドに励まないといけません。
一体何回乗ってんねんと言われそうですね。
それではおやすみなさい。