今日は、薬品会社の勉強会&職場の勉強会がありすこし早く帰れたので、やっとウレタンコーティングをすることにしました。


ちなみに今日の薬品会社のお弁当はこんな感じでした。
天草の釣り師への成長日記 & パパとしての成長日記-DSC_0809.JPG
相変わらずの高級感のあるお弁当。しかし、唐揚げ唐揚げ、ローストビーフローストビーフ、サザエのわさび和えサザエ、甘鮭の塩焼き焼き鮭など結構好きなネタが多くておいしかったです。

しかしこういうお弁当には必ず入っている僕にとってにっくきおかずが。「里芋」剥き里芋です。どうも昔からダメで体も拒否反応起こしてしまいます。


で、本題へ。先週末の釣り具の片付けを済ませて、タイラバのウレタンコーティングをしました。


まず、セットしてあったタイラバをヘッドとフック部をはずして、ヘッドに針金を通してウレタンのボトルにどぶ付け3秒間。
天草の釣り師への成長日記 & パパとしての成長日記-BLOG6169.JPG

天草の釣り師への成長日記 & パパとしての成長日記-BLOG6170.JPG

そしてあげて、タイラバ塗装乾燥BOXに引っかけて乾燥。
天草の釣り師への成長日記 & パパとしての成長日記-BLOG6171.JPG


次々とどぶ付けの嵐。。。。。


しかし、なんか頭痛がしてきた。。


しまった!!!気づいたら自分の部屋でエアコンを入れて温かくして換気もせずにやっていました。


頭ががんがんしてましたが、もう最後らへんだったので続行!!引っかける所がなくなったので終了。


急いでBOXをベランダのエアコン室外機の上に。


部屋の扉を全開にして換気。。。


やはり、寒くても注意書き通り、換気は必要ですね。


明日は寒いけど乾いてるかなぁ。どうなってるか楽しみです。