ジュニア・ユース・高校選抜 | 楽しく考える男子バレー

楽しく考える男子バレー

男子バレーボールを中心に、思うこと考えることを楽しく書いていきたいです。

ツイッターでお知らせいただいたのですが、高体連サイトに掲載された高校選抜メンバー、ユース候補は対象外だったそうです。


月刊バレー4月号のジュニア・ユースの記事に「ユースチームは今後、3月末に高校選抜チームと合宿」とあります。
月バレと併せて読まないとわからないんですね。
ジュニア・ユースは、高体連ではなくJVAだからでしょうか?
ユースはサイトに載ってますけれど。


ジュニア・ユース関係は、情報も少なく、わかり難いと思います。
前回ユースは、今の大2が中心だったので、今回は高3中心かと思ったのですが、高2中心なんですね。
月バレに「前回(2010)はユースオリンピックが開催された関係で、年齢制限が1年上に設定された」とあります。
前回のみの特例だったんですね。


ユース候補17名は、高3の早生まれ5人、高2が11人、中3が1人です。
高校選抜は、高3のみ24人。
ジュニア候補19人は、大1が16人、高3の3人は高校選抜にも入っています。
月バレなどには3月の学年が記載されていますが、進級した学年で書きました。


前回、前々回とも、ジュニアは大学生のみで高校生は選ばれませんでしたが、今回はどうなるのでしょう?