私たち夫婦にはそれぞれ昭和15年、昭和16年の母親がいます。
夫の母は高齢ながら独居。
うちから車で10分程度。

私の母は25キロ先の有料老人ホームにいます。


私の休日の一日は
そんな二人の元へ向かうための日になるべくしてます。
今日もお昼から実母の洗濯交換や様子を伺いにいったのです。
なのになのに
おしゃべりしてお部屋の整頓をして
持ち帰る物をまとめたのに。 
   


まとめた洗濯物実母の部屋に置き去り。

家に帰ってきて荷物を下ろそうとして

ない
ない
ない💦

駐車場に置き去りにしたのか。
  
 

ホームのヘルパーさんにお電話。


母の部屋にあるよーって。 
やだわぁ。
ほんとに
うっかりし過ぎてどうかしてるよ。 

慌てて25キロ先へ
再び。

本日は100キロの旅でした。

義母へは
こんな暑い日になんなんですけど、
昼ご飯の時についでに作った、
おでんもどき笑笑

遅くなったけど
持って行ってきました。

ばぁちゃーーん
ごはんやよーー。

お礼に
野ぶきを

採れたてよ❤️
といただき、

てんこもりのノブキのすじをとり、
下茹でして
水にさらしてと

やっと一息。


手はこの有様。フキのアクだよね。



明日は息子の通信高校の登校日。
そちらも25キロ先。

遠い、遠い。

でも私の職場は
38キロ先なのでした笑笑

年を重ねるって
大変だ。

明日もできることを出来る限りがんばろ。

お友達がうちの近くの田んぼにいたよって
お写真送ってくれました。
癒されたぁ。