8月はじめに申し込んでおいた

見学会の抽選に当たりました。







というのも、

SNSで長くお付き合い🐦(フォロー)

頂いてる方に、

メッセでこっそり教えていただけて
(あなた神か!)



どうやら、



「最近、笠間の拝殿近くで

お参りできなくて、少し寂しいなぁ🥹」


…的な

わたしのちぃさな呟きを

つぶさに見ておられたようで…

そのフォロワーさんは多分、

お稲荷さんのお近くに

住んでらっしゃる方なんだけど、


(こんなお知らせ出てましたよ!)って


町の広報を

添付してくれたのです。


笠間の【教育委員会の生涯学習課】の

情報なんて

県民外のわたしじゃ

とうてい見つけられなかったわ🙏🙏✨

(ひと昔前からの、ご縁に感謝ね☘️)




初日の一発目に応募したら、、


忘れた頃に


当選メールが届いてたので💃yeah!


嬉しくって飛び上がっちゃった


急きょ


お休みを取って行ってまいりました。





かっさまーーー✨













この物見世の

雰囲気がすき。






昨年末から本格的に修理が始まり、


令和7年に修復終了だそうだけど、


それまでは


拝殿前に、投げ銭の巨大賽銭箱を


設置したままにしておくのかな。
(お正月用でもある賽銭箱さん)


物理的な距離に、


すこし寂しく感じてしまう方も

きっと少なくないハズ。










落ち着いてお話できないから

いままで本殿の横に回ってたのですが


本殿も今や、全部幕に包まれております。




(まったく見えませんよ)






菊をふんだんに飾った

毎年恒例のお菊まつりも

すぐそこまで迫っております






今日は夏日になる予定。

ヘルメット被って参加です。


(幕の中)暑いの覚悟よ




(水のスプレーコーナーが

今日はうってつけです🚿)







十五分前に集合場所についたのだけど


神職さま、巫女さま総出で

お出迎えくださっただけでなく、、



むむ…?




神使さまも

登場(ΦωΦ)


(このレディーがまた、

お喋りが上手な(ΦωΦ)方!)




なんて言ってるかな


中にダレか入ってます?

猫らしからぬ、なっがーい


お喋りに

現場の職人さんも含め見学者のみなさんも

笑いがとまらなかった。


地元のおっちゃんが、



「ここで産まれた野良だぁ~」
(笠間イントネーション🎤)と



話してて、、、



思わずしゃがみこんで、


(きて、くれるかな?)って


両手を広げたら、、、来てくれたのね。







すばらしい。お耳の跡が。

地域猫さんなのですね。







このレディーは、

選ばれて、お出迎えのお役目を


担ったのではないかしら。


それっくらい、


コンパニオン猫顔負けの


お仕事のプロですね✨✨

お背中の皮膚、

早く完治するといいわね。

ボディタッチしつつおまじないも

カユイノカユイノ、トンデケダヨ✨




狐塚の皆さんも


こころなしか楽しそう。





小人の住まう穴か?




菊の展示ブースが

少し増えてる気がするよ




SNSへの投稿はおやめくださいとの事でした

本殿の修理の、様子をたくさん

写真に納めたけど(撮るのはOK)

SNSではないけれど控えますね






1時間のあいだ、本殿の屋根の
すぐ横に組まれた作業場で


お話を聞きながら見学をして…


確実に、🌲高波動浴🌳


本当に素敵なひととき。


今時代の大工さんも驚くほどに、


匠の細工が施されていたようですよ。


塗料も、銅の加工も。


凄いやりがいのある仕事ですね


なんだか感動してしまった。


大工さん、背中がみんなかっこいい!

そして、ここまで保つ事ができたのは、





昔の職人さんの、誇りですね☺️















そして現代の職人さんに、

技術を読み解いてもらって…

まるでタイム・カプセルみたいね。


ロマンだわ。✨




こうして、また未来へ引き継がれてゆくのねー




修理の内容ですが、

長年の雨風で、神様に向かって左側が


腐って雨漏りしてしまったそう😣


(2年前、真冬にご祈祷受けたら、

御神鏡左横あたりからヒューヒュー

冷たい風が吹き込んでたのは、

これ?)




(頂いたパンフレット。下3枚の場所を
見学しました)



でも、とても丁寧な造りだったお陰もあり、

ここまで保ったのでしょう

お疲れ様でしたね。。。

他にも本殿正面の向かって右側の、

雨の流れ道ができた屋根とか


やはり屋根はとても
酷使してるんだなと思ったのね。

こないだの雹の被害も、

厚めの銅板で守られていたから

凹みが少なかったみたい。


(⬆この説明が聞けば聞くほど、

匠、凄い✨かっこえぇ…となった)




時間をかけた丁寧な仕事って、

素晴らしいな。

私、時間をかけるの苦手かも。

ますます大工さん格好いいね。


(育てのじーちゃんが大工だったせいかな、

ワクワクが止まらない私でした)







…一時間後、ぶじ見学会を終えまして

半年の御守を授かり




(前期の赤に続いて、後期は紺色🐰に)



息子と引いた御籤は……




私は、笠間のお稲荷さんに、
なかなか大吉もらえなくて

もうすぐ通いはじめて3年経つけれど

今回を入れても2回しかないのね。


パワーストーンが

聞いていた内容としっかり

被るから面白い。







それと、仲見世通りで

前から気になる

龍のお店でなんと🐝蜜蝋燭が


売っていたので




蝋燭立て、あとで探そう✨

はちみつの匂いがちゃんとする💖





実は見学前に、常陸の出雲大社にも

お参りを済ませていて。







大注連縄のマークがきゅんと✨




新しいしめ縄掛け替えの

費用となるそうだから

2度嬉しい




しかも、古いしめ縄が入っていて

桃の香りがするなんて💖

(うちの愛兎は、桃太郎🍑)




身につけると、フワフワ✨

まるで白兎さんの尻尾みたいね




💖🐰💖






常陸出雲の大注連縄も、

笠間のお稲荷様の御本殿も、

神社仏閣の維持費は

とてつもない金額よね。



自分に無理ない範囲で、
少しでも貢献していきたいなと思ったのね。

お賽銭の硬貨をを銀色にしたり、

少し多めにぽち袋にお賽銭箱に…とか

ちょこちょこ続けて。

(ご奉賛金とか、

ちょっとまだ敷居を高く感じるので

こっそりお賽銭箱、でいっかな🤔)


楽しい笠間旅、片道1時間半。


このあと、まさかまた

1時間かけてお参りすることになろうとは。


思いもしなかったわ。


(栃木の一の宮、宇都宮二荒山神社へ)


なんだか…


バトンが渡された


(俗に言う呼んで頂けた)
感じがしないでもない

この話は、アメンバー記事使って

書き残して置こうかなぁ…





絵馬がさっぱりとして切り替えられてる!






もう夕方の4時だし、

更に1時間10分かけて

ドライブすることになるとは…


合計5時間10分
(ほぼノンストップでヘロッヘロ)

プリプリエビプリオ🍤ドラスルで

買ったよー(うまかった!)


でも、ベストなタイミングのお参り

なんだよね〜不思議と🤔。



では寝ます☺️おやすみなさいませ🌃🛏


(ぐ ん な い。)