1年前に書いたブログだよって、
アメブロがわざわざ教えてくれた。


このころ…不妊治療の底無し沼真っ只中。

体外受精は3回までで妊娠できなければ
もう可能性低いってネットで見てたから、
3回目の移植で陰性だったこのころ、
精神的に超どん底。

自然妊娠できなくても、
体外受精したらさすがに妊娠できるって
根拠もなくそう信じてたから。

初期流産のときも
化学流産のときも
この陰性のときも
クリニックからは、
移植した胚はグレード高かったから、
染色体異常でしょうっていわれて。

なのに、
胚を調べる着床前診断はしませんって。

そしたら、
流産繰り返す可能性が大いにある前提で、
とりあえず移植し続けろと!?

何十万もかけて、
薬をじゃぶじゃぶに打って飲んで入れて、
仕事との両立で心身共に極限で、
30代前半で移植3回してダメやった…
もう妊娠できないわ…わたし。
ってどん底やった。

でも、
やっぱり赤ちゃん欲しくて
旦那に支えられて
同僚に助けてもらって
5回目の移植で妊娠できて、
いま臨月。

このとき、諦めなくてよかった。
でもそれは、いまやからそう思える。

1年前はほんまに辛かった。

不妊治療経験者じゃないと、
この辛さはわからないと思う。
いや、絶対わからない。

いま、コロナ感染拡大で、
不妊治療の延期が推奨されてるけど、
不妊治療は不要不急ちゃうやろ、
ふざけんなよ、と思う。

わたしが行ってたクリニックは、
治療継続を表明してたけど、
不妊治療してる人の状況や気持ち、
ちゃんと考えろやと思う。

とりあえずこの国は、
ほんまに不妊治療を軽視しすぎやと
つくづく思う今日このごろ。