2回目の100株購入の振り返り。
3/29入って、4/15決済
オレンジ線は指値注文
青色太線 下は、始めの逆指値
青色太線 上は、最終の逆指値
前回の反省を踏まえて、
・チャートを見て、
エントリー条件5つ揃っていたら入る。
・逆指値の上げ方を、
◯◯円まであがったら、△△円にあげる、
細かく決めて、その通りにやる、を実行。
・結果
ルールを最後まで守りきれた事が
何よりよかった!
その取引を数回は積み重ねてから
必要ならばルール改善していく、で、
まずは続けます。
税を抜いた利益35,856円
・今後検証していきたいこと
今の私のエントリー条件5つは、
確実さを優先させて決めました。
①下値切り上がり
②上値達成している
③MACDがゼロを越え、上向き、
理想はゴールデンクロス。
④ストキャス上向き、
20を越えたタイミングがベストだが、
%kが同じく上向きならOK
⑤上位足も上昇勢いが強い
(日足を基軸にすると決めたので、週足を確認)
今回、
上昇トレンド真っ只中だったけれど、
それはやめるというルールにしていなかった為、
条件揃ったから入りました。
でも、明らかに遅い。
PER170だから割高だし、
下落も怖い!という意見も伺って。
どうなんでしょうか。
いただいたアドバイス
ややエントリーのポイントや
出口のポイントが分かりづらいです。
確かに入るタイミングが遅いかなぁ、
安全策と書いてましたが、
逆に危険な感じに見えます。
チャネルラインの上限越えは
エントリーポイントとしてはやや危ない。
ロングで入るなら
トレンドラインや
水平線でサポートされた事を
確かめた後の方がいいです。
だから
平行チャネルの形が
なんか変な形になってる気もするし。
上昇するトレンドは
安値でトレンドラインを引き、
高値全てが入る、かつ、
1番価格に近い所で
チャネルラインを引きます。
そしてPERの件は、
高PERでも下落せずに
上昇し続ける株もザラにあるので
そこまで重要視する必要はないと考えてます。
低いPERなら長期投資に向いてるのか?
といえばそんな事はないし、
高いPERでも長期に上昇続ける株もある。
長期投資の条件にPERがいくら以上といくら以下とか言うのはナンセンスだと思います。
重要なのは
その会社のサービスを欲しがる人がいるのか、
増えそうなのか、です。
また
その論理でいくなら短期投資だから
PERを無視していい事にもなりません。
過度に気にする必要は無いかもですが、
それよりも、
上昇なら上昇する環境にあるのか?は
気にした方がいい。
いい銘柄だから上がるとか、
いいチャートの形だから上がるとか、
だと思わぬ下落に巻き込まれます。